佐々木さやか
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

佐咲紗花」とは別人です。

日本政治家佐々木 さやかささき さやか
文部科学大臣政務官就任時
生年月日 (1981-01-18) 1981年1月18日(43歳)
出生地 日本 青森県八戸市
出身校創価大学法学部卒業
創価大学法科大学院修了
前職弁護士
所属政党公明党
称号法務博士(専門職)
配偶者有
公式サイト ⇒佐々木さやか 公式サイト
参議院議員
選挙区神奈川県選挙区
当選回数2回
在任期間2013年7月29日 - 現職
テンプレートを表示

佐々木 さやか(ささき さやか、本名:山口 さやか(やまぐち さやか)[1]1981年1月18日 - )は、日本政治家弁護士公明党所属の参議院議員(2期)、参議院総務委員長[2]

文部科学大臣政務官第4次安倍第2次改造内閣)、参議院法務委員長、同災害対策特別委員長、公明党女性局長、同AV(アダルトビデオ)出演強要問題対策プロジェクトチーム(PT)座長などを歴任[3][4][5]
経歴
生い立ち

1981年(昭和56年)に青森県八戸市に生まれる。佐々木が生まれた当初の実家は貧しく、粗末な家だった[6]。両親は共働きだった[6]。父親が転勤族だったため、茨城県山形県米沢市岩手県釜石市を経て、小学校4年で八戸市に戻り、青森県立八戸北高等学校卒業まで八戸市で暮らした。八戸市の小学校に転校後はクラスに馴染めず、数か月間学校に登校できない時期もあったが、後に学級委員に選ばれる[6]。転校とともに始めたバスケットボールは中学時代まで続けた。

創価大学法学部に進学後は「国際連合研究会」という学術系のクラブ団体に所属・活動し、国際政治民主主義に興味を持つようになる。入学後の夏には、カールトン大学で1か月間の語学研修を受けた[7]2003年に創価大学法学部を卒業後、創価大学法科大学院に1期生として入学する。
弁護士

2006年、創価大学法科大学院を修了し、司法試験に合格する。2007年横浜弁護士会弁護士登録。所属した法律事務所では、離婚相続問題をはじめとして数百件に上る案件を手がけた[7]。違法な闇金融業者から「テメー、このヤロー」と恫喝された際は、「あなたがしていることは犯罪です!」と切り返した[8]

2011年東日本大震災発生後、釜石市で開かれた法律相談会のボランティアに弁護士として参加し、既存の法律では解決できない問題に直面したことから、政治の道を志す。
参議院議員

2013年7月公明党副代表松あきらの後継として神奈川県選挙区から第23回参議院議員通常選挙に公明党公認で立候補し、3位(改選数4)で初当選した。松からの「若い女性がいい。できれば見た目が麗しい人」という後継者希望を受けた党関係者によって白羽の矢が立ったという[9]

公明党は2016年12月、「AV出演強要問題対策プロジェクトチーム(PT)」を設置した[10]。佐々木は座長に就任した。佐々木自身が11月上旬、党幹部にPTを立ち上げたいと直談判、人選も自ら行った[10]

2017年6月14日、「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案」(共謀罪の構成要件を改め「テロ等準備罪」を創設する改正組織犯罪処罰法)の参議院本会議における採決に先立ち、法務大臣金田勝年への問責決議案に対して反対討論を行った。反対討論では「金田法務大臣は昨年8月に大臣に就任して以来、誠実かつ真摯な答弁を行うなど国民のために尽くしてこられました」「本法案では犯罪主体について組織的犯罪集団に限定されている以上、これと関わりのない一般の方々に犯罪の嫌疑が発生する余地はなく、捜査の対象となることは考えられません」「この法案を“共謀罪”と呼び、現代の治安維持法、一億総監視社会などと偏った認識をもとにした発言や、事実に基づかないプロパガンダで国民を欺くことが断じて許される訳ではありません」などと述べた[11]。佐々木の発言を受けて、ジャーナリストの田原総一朗は「あれは(金田に対する)皮肉にしか思えないね。あれが皮肉じゃなかったら(佐々木)本人は馬鹿だよ」と批評している[12]

2019年7月の第25回参議院議員通常選挙に公明党公認で神奈川県選挙区から立候補し、3位(改選数4)で再選。

2019年9月13日、 第4次安倍第2次改造内閣文部科学大臣政務官に就任[13]2020年(令和2年)5月15日から6月17日まで、出産のために参院を欠席した[14]
人物

青森県八戸市出身、神奈川県横浜市在住。父は八戸にある鶏肉の卸売りの会社に勤めていたが、既に定年で退職している[15]が1人いる[6]

身長:167cm[6]

趣味:音楽鑑賞(洋楽)、スキースノーボードお菓子を食べること[6]

モットー:根性と忍耐[6]

尊敬する人物:両親、上杉鷹山[6]


2013年、美人すぎる候補者総選挙 において、2位にノミネートされた[16]

ユーチューブで『さや活』をネット発信している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef