住野よる
[Wikipedia|▼Menu]

住野 よる
(すみの よる)
ペンネーム

夜野 やすみ

誕生????年??月??日
日本
職業小説家作詞家
国籍 日本
活動期間2015年 -
ジャンル小説青春小説恋愛小説
代表作『君の膵臓をたべたい
青くて痛くて脆い
主な受賞歴ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR 2位(2015年)、本屋大賞2016第2位[1][2]honto「2018年二十歳(ハタチ)が一番読んだ小説ランキング」第1位(2019)[3][4]小学館児童出版文化賞(2023年)
デビュー作『君の膵臓をたべたい』
公式サイト ⇒「小説家になろう」本人ページ
テンプレートを表示

住野 よる(すみの よる)は、日本小説家作詞家[5][6]大阪府在住[7]。男性[8]
経歴・人物

高校時代より執筆活動を開始した[9]。もともとは電撃小説大賞に応募していたが、一次選考に通らず、作風を見直して書き上げた「君の膵臓をたべたい」は、応募規定よりも長くなってしまい投稿できなかった[7]。他の賞に送るも結果は振るわなかったが「この作品だけは誰かに読んでもらいたい」という想いから、2014年2月ごろ、夜野やすみ名義で、小説投稿サイト「小説家になろう」に「君の膵臓をたべたい」を投稿[7]。同作が話題となり、双葉社から書籍化されデビューするに至った[7]。ペンネームの由来については、後付けと断っているものの「教室のすみっこにいるような子の夜に創造性があるはずだという意味」と語っている[8]

2023年、『恋とそれとあと全部』で第72回小学館児童出版文化賞を受賞した。
嗜好

単行本の巻末にある「著者紹介」に好物を一つ載せるのが恒例となっており、今までに「パピコ」「よなよなエール」「天下一品」「清水音泉」「サービスエリア」などをあげている[10][11][12][13][14]

THE BACK HORNGOOD ON THE REELのファン。
作品リスト
単行本

君の膵臓をたべたい』 (双葉社、2015年6月17日) ISBN 978-4-575-23905-8

文庫版(双葉文庫、2017年4月) ISBN 978-4-575-51994-5

双葉社ジュニア文庫版(2018年7月) ISBN 978-4-575-24109-9


また、同じ夢を見ていた』 (双葉社、2016年2月19日) ISBN 978-4-575-23945-4

文庫版(双葉文庫、2018年7月) ISBN 978-4-575-52125-2


よるのばけもの』 (双葉社、2016年12月7日) ISBN 978-4-575-24007-8

文庫版(双葉文庫、2019年4月10日) ISBN 978-4-575-52209-9


か「」く「」し「」ご「」と「』 (新潮社、2017年3月22日) ISBN 978-4-10-350831-1

「か、く。し!ご?と」 (『小説新潮』2015年9月号)

「か/く\し=ご*と」 (『小説新潮』2015年12月号)

「か1く2し3ご4と」 (『小説新潮』2016年2月号)

「か?く?し?ご?と」 (『小説新潮』2016年4月号)

「か→く↓し←ご↑と」 (『小説新潮』2016年6月号)

文庫版 (新潮文庫、2020年11月1日)ISBN 978-4-10-102351-9



青くて痛くて脆い』 (KADOKAWA、2018年3月2日) ISBN 978-4-04-105206-8

初出:『文芸カドカワ』Vol.28(2017年4月号) - Vol.37(2018年1月号)

文庫版(角川文庫、2020年6月) ISBN 978-4-04-109015-2


麦本三歩の好きなもの』(幻冬舎、2019年3月5日)ISBN 978-4-344-03435-8

「麦本三歩は歩くのが好き」

「麦本三歩は図書館が好き」(『小説幻冬』2018年1月号「麦本三歩は配架が好き」 改題)

「麦本三歩はワンポイントが好き」(『小説幻冬』2018年4月号)

「麦本三歩は年上が好き」

「麦本三歩はライムが好き」

「麦本三歩は生クリームが好き」 (『小説幻冬』2018年5月号)

「麦本三歩は君が好き」 (『小説幻冬』2018年3月号)

「麦本三歩はブルボンが好き」 (『小説幻冬』2018年6月号)

「麦本三歩は魔女宅が好き」

「麦本三歩はファンサービスが好き」

「麦本三歩はモントレーが好き」

「麦本三歩は今日が好き」 (『小説幻冬』2016年12月号)


この気持ちもいつか忘れる

CD付き・先行限定版(新潮社、2020年9月16日)ISBN 978-4-10-350832-8

CDなし(新潮社、2020年10月19日)ISBN 978-4-10-350833-5

初出:『週刊新潮』2018年9月27日号 - 2019年8月1日号 / 「THE BACK HORN×住野よるコラボプロジェクト公式サイト」2018年10月 - 2019年7月

文庫版(新潮文庫、2023年6月26日)ISBN 978-4101023526



麦本三歩の好きなもの 第二集』(幻冬舎、2021年2月25日)ISBN 978-4-344-03756-4

「麦本三歩は寝るのが好き」

「麦本三歩は焼売が好き」(『小説幻冬』2019年8月号)

「麦本三歩は蟹が好き」

「麦本三歩はプリンヘアが好き」(『小説幻冬』2020年3月号)

「麦本三歩は辻村深月が好き」

「麦本三歩は東京タワーが好き」

「麦本三歩は女の子が好き」(『小説幻冬』2020年5月号)

「麦本三歩は角が好き」

「麦本三歩はパーティが好き」

「麦本三歩は楽しい方が好き」(『小説幻冬』2020年4月号)

「麦本三歩は復讐ものが好き」

「麦本三歩は明日が好き」


腹を割ったら血が出るだけさ』 (双葉社、2022年7月29日) ISBN 9784575245431

恋とそれとあと全部』(文藝春秋、2023年2月24日).mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-16-391660-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef