住石ホールディングス
[Wikipedia|▼Menu]

住石ホールディングス株式会社
Sumiseki Holdings, Inc.
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 1514
略称住石HD
本店所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋6丁目16番12号
設立2008年(平成20年)10月1日
業種鉱業
法人番号2010401078384
事業内容グループ会社の経営管理
代表者代表取締役社長 長崎駒樹
資本金2,501百万円
発行済株式総数普通株式:58,892,853株
第二種優先株式:7,140,000株
純資産連結:14,497百万円
単体:7,573百万円
総資産連結:16,841百万円
単体:8,037百万円
従業員数連結:56人
単体:12人
決算期3月31日
会計監査人RSM清和監査法人
主要株主麻生 11.64%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 4.16%
三井住友銀行 2.44%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口5) 2.09%
野村信託銀行(投信口) 2.06%
(2019年3月31日現在[1]
主要子会社住石マテリアルズ株式会社
住石貿易株式会社
泉山興業株式会社
住石山陽採石株式会社
ダイヤマテリアル株式会社
外部リンク ⇒http://www.sumiseki.co.jp/
特記事項:経営指標は 2019年3月
テンプレートを表示

住石ホールディングス株式会社(すみせきホールディングス)は、東京都港区に本社を置く日本の企業(持株会社)で、住友グループ鉱業事業の会社を統括する。
概要

住友石炭鉱業(現・住石マテリアルズ)が持株会社制に移行する際、単独株式移転によって新たに設立された純粋持株会社であり[2][3]東京証券取引所第一部に新規上場している[4][5]。傘下に鉱業に係る事業を行う会社として子会社5社と関連会社4社を擁し、これらの企業を統括する。統括事業として石炭、先端素材、採石、3事業を構成している。
沿革住友石炭鉱業株式会社の沿革については「住石マテリアルズ#沿革」を参照

2008年平成20年)10月1日 - 住友石炭鉱業株式会社からの単独株式移転により新規設立。

2009年(平成21年)

8月20日 - 住石貿易株式会社を設立[6]

10月1日 - 傘下の住石マテリアルズ株式会社が石炭仕入販売事業を住石貿易株式会社へ譲渡。


2016年(平成28年)

4月 - 住石マテリアルズの新素材事業部門及び採石事業部門を、新設分割により設立したダイヤマテリアル株式会社及び住石山陽採石株式会社へそれぞれ事業譲渡。

6月 - 住石マテリアルズが割り当てを受けたダイヤマテリアル及び住石山陽採石、並びに同社の子会社である泉山興業の株式を、全て当社へ現物配当により譲渡。


子会社・関連会社

住石マテリアルズ株式会社

住石貿易株式会社

泉山興業株式会社

住石山陽採石株式会社

ダイヤマテリアル株式会社

新居浜コールセンター株式会社

脚注[脚注の使い方]^ 四半期報告書(第11期)
^住友石炭鉱、10月から持株会社制に移行 - ロイター 2008年5月30日
^単独株式移転による持株会社設立に関するお知らせ (PDF) - 住友石炭鉱業株式会社ニュースリリース(株主プロ)2008年5月30日
^「住石ホールディングス株式会社」の新規上場承認について (PDF) - 住友石炭鉱業株式会社ニュースリリース(株主プロ)2008年9月1日
^「住石ホールディングス株式会社」設立について (PDF) - 住石ホールディングス株式会社ニュースリリース 2008年10月1日
^子会社設立および子会社間の事業譲渡に関するお知らせ (PDF) - 住石ホールディングス(株) ニュースリリース 2009年8月20日

関連項目

住友金属鉱山

外部リンク

住石ホールディングス 公式サイト

住石グループ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef