住澤整
[Wikipedia|▼Menu]

日本官僚住澤 整すみさわ ひとし
生年月日 (1965-12-19) 1965年12月19日(58歳)[1]
出生地 日本青森県八戸市[2]
出身校青森県立八戸高等学校[2][3]
東京大学経済学部[2][3]
国税庁長官
在任期間2023年7月4日[4][5] - 現職
財務省主税局長
在任期間2020年7月20日[6][7] - 2023年7月4日[4][7]
テンプレートを表示

住澤 整(すみさわ ひとし、1965年昭和40年〉12月19日[1] - )は、日本大蔵財務官僚
来歴

青森県八戸市に出生[2]長者山の麓の生まれで、その後、新井田で育った[2]八戸市立長者小学校八戸市立大館中学校青森県立八戸高等学校を経て[2][3]1988年(昭和63年)、東京大学経済学部を卒業[8]。同年、大蔵省に入省[3]主計局総務課に配属。秋の臨時国会では、予算編成作業と並行して消費税の創設を含む税制改革関連法案を審議[9]1995年平成7年)7月、岡崎税務署長[2]

その後は主税局調査課課長補佐(外国調査)[10][3]、同局総務課課長補佐(歳入)[10][3][11]、同局税制第2課課長補佐(消費税・揮発油税)[10][3]、同局同課課長補佐(総括)[10][3]金融庁監督部銀行第2課課長補佐[12]、同監督局銀行第2課課長補佐[13]、主税局総務課課長補佐(総括)などを経て[10]2005年(平成17年)7月、財務大臣秘書官[2]2007年(平成19年)8月、大臣官房文書課企画調整室長2008年(平成20年)7月、総務省行政管理局管理官(定員総括・独立行政法人総括)などを歴任[2]

9年間の課長補佐時代のうち7年間は、主税局の課を担当した[3]。新米課長補佐として着任した調査課では外国税制の調査を担当[3]。その後、総務課で税収見積もりを担当[3]。在任中、金融危機等の影響で大幅な歳入欠陥に陥り、経済の先を読むことの難しさを痛感したと述懐している[3]。税制第2課では消費税を担当[3]。在任中、所得税の定率減税等の減税措置が講じられており、住澤は所得税の課税ベースに関する政府税制調査会ワーキンググループを担当し、諸控除の歴史や国際比較、現状分析等に携わった[3]。その後も不良債権処理、配偶者特別控除の見直し、定率減税の縮減・廃止などに携わった[3]

大臣官房文書課企画調整室長時代には独立行政法人改革を担当した[9]

2010年(平成22年)8月10日主計局主計官 (国土交通、環境担当)に就任[14]国土交通省(主に旧運輸省)と環境省の予算を担当し[2]鉄道関連の独立行政法人に生じた1.2兆円の利益剰余金国庫納付を実現した[9]

2011年(平成23年)7月8日、主税局税制第二課長に就任[15]。消費税を担当し、民主党自由民主党公明党の3党による消費増税関連法案の修正協議に携わった[16]

2013年(平成25年)6月28日、主税局調査課長に就任[17]

2014年(平成26年)7月9日、主税局税制第一課長に就任[18]

2016年(平成28年)6月17日、主税局総務課長に就任[19]

2017年(平成29年)7月7日内閣官房内閣審議官に就任[20]

2018年(平成30年)7月27日財務省大臣官房審議官に就任[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef