住友電気工業
[Wikipedia|▼Menu]

住友電気工業株式会社
Sumitomo Electric Industries, Ltd.

大阪本社(住友ビル本館)
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 5802名証プレミア 5802福証 5802
略称住友電工
本社所在地 日本
541-0041
大阪府大阪市中央区北浜四丁目5番33号
(住友ビル本館)
設立1920年12月
(株式会社住友電線製造所)
業種非鉄金属
法人番号5120001077450
事業内容環境エネルギー関連事業
情報通信関連事業
自動車関連事業
エレクトロニクス関連事業
産業素材関連事業
代表者代表取締役会長 松本正義
代表取締役社長 井上治
代表取締役副社長 西田光男
代表取締役副社長 羽藤秀雄
代表取締役専務 西村陽
資本金997億3700万円
発行済株式総数7億9394万1000株
売上高連結:4兆4028億1400万円
(2024年3月期)
営業利益連結:2266億1800万円
(2024年3月期)
経常利益連結:2153億4100万円
(2024年3月期)
純利益連結:1497億2300万円
(2024年3月期)
純資産連結:2兆4318億8800万円
(2024年3月時点)
総資産連結:4兆3653億9700万円
(2024年3月時点)
従業員数連結:293,266人
(2024年3月時点)
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 7.81%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 7.52%
日本生命保険相互会社 3.17%
JP MORGAN CHASE BANK 385151 2.08%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST 2.04%
住友生命保険相互会社 1.99%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 1.86%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4) 1.53%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 1.50%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505225 1.42%
(2019年3月時点)
主要子会社主要関係会社参照
関係する人物北川一栄(元社長)
亀井正夫(元社長)
川上哲郎(元社長)
内桶文清(元副社長)
外部リンクsumitomoelectric.com
特記事項:経営指標は 2021年3月 第151期 有価証券報告書。東京本社は〒107-8468東京都港区元赤坂1-3-13赤坂センタービルディングに所在。
テンプレートを表示

住友電気工業株式会社(すみともでんきこうぎょう、: Sumitomo Electric Industries, Ltd.)は、大阪府大阪市中央区北浜住友村)に本社を置く住友グループの非鉄金属メーカーである。通称は住友電工。

世界トップシェアの製品を多数持ち、世界五大陸40カ国以上に約400社、国内企業第4位となる28万人超の社員を擁する。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[2][3]関西財界の重鎮。
概要

住友電工の歴史は1691年(元禄4)の住友家による別子銅山の開発に始まる。環境エネルギー情報通信自動車エレクトロニクス、産業素材など幅広い事業を行っている。近年は従来の電線事業の他に光ファイバーの製造技術による光通信システム、粉末冶金、超硬合金、半導体材料などの新素材など、新分野の開発でも多くの実績を残している。製造業としては海外展開の最も進んだ企業の一つ。

住友グループの中核企業であり、白水会に所属している。住友商事NECとともに住友新御三家の一角である。住友ゴム工業の筆頭株主でもある。関西経済連合会の会長を複数輩出しており、関西財界においても影響力は大きい。
沿革

1897年明治30年)4月 - 住友本店の一事業として「日本製銅株式会社」を買収。4月1日、「住友伸銅場」が開設され、銅板、銅棒とともに銅線(裸線)の製造を開始。

1900年明治33年)- 逓信省納入用の硅銅線製造開始。

1908年明治41年)- 電力用ケーブルの製造を開始。

1909年明治42年)- 通信用ケーブルの試作を開始。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef