住友理工
[Wikipedia|▼Menu]

住友理工株式会社
Sumitomo Riko Company Limited
本社
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 5191
1994年2月17日上場名証プレミア 5191
1949年7月7日上場
本社所在地 日本
450-6316
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
JPタワー名古屋
本店所在地485-8550
愛知県小牧市東三丁目1番地
設立1929年(昭和4年)12月20日
(昭和興業株式会社)
業種ゴム製品
法人番号6180001076207
事業内容ゴム製品及び樹脂製品等の製造販売
代表者代表取締役取締役会長 松井徹
代表取締役執行役員社長) 清水和志
資本金12,145百万円
発行済株式総数104,042,806株
売上高連結:4,226億30百万円
単独:1,688億75百万円
営業利益連結:136億円
単独:▲40億09百万円
経常利益連結:133億円
単独:62億03百万円
純利益連結:74億56百万円
単独:59億63百万円
純資産連結:1,797億89百万円
単独:965億93百万円
総資産連結:4,047億99百万円
単独:2,704億14百万円
従業員数連結:23,790名(1,951名)※1
単独:2,889名(473名)※1
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主住友電気工業株式会社 49.53%
マルヤス工業株式会社 10.48%
フコク物産株式会社 2.61%
主要部門自動車用品
一般産業用品
主要子会社主要関係会社参照
外部リンク ⇒www.sumitomoriko.co.jp
特記事項:経営指標は、2015年3月第127期有価証券報告書による。
※1:従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む)であり、臨時雇用者数(季節工、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除く。)は、年間の平均人員を( )外数で記載している。
テンプレートを表示

住友理工株式会社(すみともりこう、: SUMITOMO RIKO COMPANY LIMITED. )は、愛知県に本社がある住友グループの高機能ゴム樹脂製造する企業で、住友グループ広報委員会にも参加する企業でもある。

自動車用防振ゴム・ホース部門は国内トップシェア。また、プリンター部品などのIT関連部門、橋梁住宅関連などの産業資材部門にも注力。住友電装(旧東海電線)と兄弟会社である[2][3][4]
主力製品・事業

自動車・列車用防振ゴム・ホース

世界シェアNo.1

プリンター部品

産業資材

住宅制震装置

主要事業所

グローバル本社 -
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号JPタワー名古屋

小牧本社・小牧製作所 - 愛知県小牧市東三丁目1番地

埼玉事業所 ‐ 埼玉県上尾市大谷本郷255番地

松阪製作所 - 三重県松阪市鎌田町1001番地

富士裾野製作所 - 静岡県裾野市須山字平垣1220番地の8

京都事業所(住友理工ホーステックス株式会社) - 京都府綾部市とよさか町1番地

支社 - 東京大阪

支店 - 広島

営業所 - 仙台福岡浜松、東京自動車営業部、宇都宮自動車営業部

沿革

1929年(昭和4年)12月 - 三重県四日市市に、昭和興業株式会社として設立し、ゴムベルトの製造開始。(資本金100万円)

1930年(昭和5年)1月 - 商号を蒲田調帯株式会社に変更し、平型ベルト・コンベヤベルトの製造を開始。

1937年(昭和12年)10月 - 株式会社住友電線製造所(現・住友電気工業株式会社)の経営参加により、商号を東海護謨工業株式会社に変更、ゴムベルト以外の工業用ゴム製品の製造にも着手。

1941年(昭和16年)3月 - 二葉護謨株式会社(兵庫県芦屋市)を合併、甲南工場とする。

1942年(昭和17年)4月 - 株式会社(岡山市)渡邊ゴム工業所を合併、岡山工場(後に岡山製作所)とする。

1942年(昭和17年)4月 - 編上式・布巻式ホースの製造を開始。

1943年(昭和18年)8月 - 笹川紡織株式会社(三重県松阪市)を合併、松阪工場(現・松阪製作所)とする。

1945年(昭和20年)7月 - 甲南工場の設備を岡山及び松阪工場へ移転して同工場は閉鎖。

1949年(昭和24年)7月 - 名古屋証券取引所に株式を上場。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef