但馬県民局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}兵庫県庁 > 但馬県民局兵庫県豊岡総合庁舎

但馬県民局(たじまけんみんきょく)は日本地方自治法155条に基づいて設置されている兵庫県支庁。所在地は豊岡市の兵庫県豊岡総合庁舎で、他に3箇所の庁舎を設置している。
概要

前身組織として1942年(昭和17年)に設置された城崎郡出石郡美方郡を管轄する豊岡町の北但地方事務所と養父郡朝来郡を管轄する和田山町の朝養(ちょうよう)地方事務所が認められる。朝養地方事務所は1945年(昭和20年)6月に南但地方事務所へ改称された。

1971年(昭和46年)10月22日、地方自治法第155条第1項の規定に基づく支庁として豊岡市に但馬県民局が設置され、現在に至る。

全域が豪雪地帯に指定されている。中貝宗治豊岡市長を会長とする山陰海岸ジオパーク推進協議会の事務所が設置されており、山陰海岸国立公園を中心としたジオパークを保護・研究・ジオツーリズムに活かし、教育や地域の発展に活かすことを目的とした、山陰海岸ジオパークを官民一体となって推進している[1]。2009年(平成21年)10月には世界ジオパークネットワーク国内候補地に選定された[1]
管轄市町兵庫県県民局及び県民センターの管轄区域図。点線は旧・摂津国、丹波国、播磨国、但馬国、淡路国、備前国、美作国の国境(幕末期)。
1.□神戸県民センター
2.■阪神南県民センター
3.■阪神北県民局
4.■東播磨県民局
5.■北播磨県民局 6.■中播磨県民センター
7.■西播磨県民局
8.■但馬県民局
9.■丹波県民局
10.■淡路県民局

県北部の但馬地方を管轄する。

豊岡市

養父市

朝来市

美方郡

香美町

新温泉町


組織

健康福祉事務所は他の都道府県における保健所に相当する。
豊岡総合庁舎

総務室

県民室

但馬文教府

但馬生活科学センター


豊岡県税事務所

豊岡農林水産振興事務所

但馬水産事務所

豊岡農業改良普及センター

豊岡土地改良事務所



豊岡健康福祉事務所

但馬長寿の郷


豊岡土木事務所

但馬空港管理事務所


和田山庁舎

朝来農林振興事務所

朝来農業改良普及センター

朝来土地改良事務所

朝来健康福祉事務所

新温泉庁舎

新温泉農業改良普及センター

新温泉健康福祉事務所

新温泉土木事務所

八鹿庁舎

養父土木事務所

所在地・交通アクセス
豊岡総合庁舎


兵庫県豊岡市幸町7-11
郵便番号 668-0025
山陰本線京都丹後鉄道宮豊線豊岡駅より東へ徒歩20分。
和田山庁舎


兵庫県朝来市和田山町東谷213-96 郵便番号 669-5202

新温泉庁舎


兵庫県美方郡新温泉町芦屋522-4 郵便番号 669-6701

八鹿庁舎


兵庫県養父市八鹿町下網場320 郵便番号 667-0022

脚注^ a b“国際シンポ誘致表明 山陰ジオパーク推進委”. 神戸新聞. (2005年6月27日). ⇒http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004583977.shtml 

外部リンク

兵庫県 - 但馬県民局










兵庫県の県民局・県民センター
県民局

阪神北県民局

東播磨県民局

北播磨県民局

西播磨県民局

但馬県民局

丹波県民局

淡路県民局

県民センター

神戸県民センター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9132 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef