佃駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、徳島県に現存するJR四国の駅について説明しています。

かつて大阪府に存在した阪神電気鉄道の駅については「千船駅」をご覧ください。

同社の阪神国道線に存在した停留所については「阪神国道線#停留所一覧」をご覧ください。

JR東日本上越線の「津久田駅」とは異なります。

佃駅
駅入口(2008年8月)
つくだ
Tsukuda


所在地徳島県三好市井川町西井川1201番地.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度1分56.85秒 東経133度51分26.51秒 / 北緯34.0324583度 東経133.8573639度 / 34.0324583; 133.8573639座標: 北緯34度1分56.85秒 東経133度51分26.51秒 / 北緯34.0324583度 東経133.8573639度 / 34.0324583; 133.8573639
所属事業者四国旅客鉄道(JR四国)
電報略号ツク
駅構造地上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-28人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日1950年昭和25年)1月10日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線■土讃線
駅番号○D21
キロ程38.8 km(多度津起点)
◄D20 箸蔵 (3.4 km) (5.1 km) 阿波池田 D22►
所属路線■徳島線
駅番号○B24
キロ程0.0 km(佃起点)
◄B23 (1.5 km) (- km) (阿波池田)* B25►
備考無人駅
*全列車が阿波池田駅まで乗り入れ
テンプレートを表示

佃駅(つくだえき)は、徳島県三好市井川町西井川にある四国旅客鉄道(JR四国)のである。吉野川南岸の低地に位置する[2]

土讃線所属線とし[1]徳島線を加えた2路線が乗り入れている。線路名称上は当駅が徳島線の起点であるが、徳島線の列車はすべて土讃線経由で阿波池田駅まで乗り入れる。駅番号は土讃線がD21、徳島線がB24である。
歴史

1929年昭和4年)4月28日:讃予線(現在の土讃線)が讃岐財田駅から延伸。徳島本線(現在の徳島線)の分岐点として佃信号場開設[1][3]

1950年(昭和25年)1月10日:佃信号場を格上げして佃駅開業[4]。当初は土讃線の列車のみ停車[3]

1962年(昭和37年)7月18日:新ホームを設置して徳島本線の列車も停車開始[3]

1970年(昭和45年)10月1日:手荷物及び小荷物の取り扱いを廃止[1]

1983年(昭和58年)4月1日無人駅[5]。(簡易委託駅化)。

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道が継承[1][3]

駅構造構内(2008年8月)

島式1面2線のホームを持つ地上駅。駅舎側1番線が土讃線上下本線(制限速度80km/h)で一線スルーと徳島線上下副本線、2番線が徳島線上下本線と土讃線上下副本線。

駅舎は平家建で、ホームとは跨線橋で結ばれている。駅前広場は特になく、駅舎は直接道路に接している。

簡易委託駅で駅前の商店で近距離切符を販売していたが、現在は中止されている。

トイレは閉鎖されている。
のりば

のりば路線方向行先
1・2■土讃線
(■徳島線含む)下り
阿波池田大歩危高知方面
■土讃線上り琴平多度津方面
■徳島線徳島方面


原則として土讃線方面に出入りする列車は1番のりば、徳島線方面に出入りする列車は2番のりばを優先して使用するが、行違い時にはこの限りではない。

利用状況

1日平均乗車人員は下記の通り。



50人(1995年度)

54人(1996年度)

42人(1997年度)

45人(1998年度)

41人(1999年度)

43人(2000年度)

43人(2001年度)

41人(2002年度)

43人(2003年度)

33人(2004年度)



33人(2005年度)

34人(2006年度)

35人(2007年度)

36人(2008年度)

31人(2009年度)

27人(2010年度)

29人(2011年度)

32人(2012年度)

29人(2013年度)

28人(2014年度)



駅周辺

西井川簡易郵便局

幸福神社

徳島自動車道井川池田IC

国道192号

吉野川

バス路線
佃駅南


四国交通

<01>西谷線:西谷橋行/阿波池田バスターミナル

<02>井内谷線:井内馬場行/阿波池田バスターミナル行


特記事項

特急列車同士、特急列車から普通列車、普通列車から特急列車に乗り換えで土讃線琴平駅方面 - 徳島線徳島駅方面間を利用する場合は、分岐駅通過の特例で当駅 - 阿波池田駅間往復は運賃計算から除外できる(但し阿波池田駅での途中下車は不可)。

隣の駅
四国旅客鉄道(JR四国)
■土讃線■普通
箸蔵駅 (D20) - 佃駅 (D21) - 阿波池田駅 (D22)■徳島線(当駅 - 阿波池田駅間は土讃線)■普通辻駅 (B23) - 佃駅 (B24) - 阿波池田駅 (B25)
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 停車場変遷大事典、664頁
^東四国の自然を楽しむガイドブック - 地形・地質を中心として - 日本第四紀学会、2022年3月16日閲覧。
^ a b c d 停車場変遷大事典、658頁
^ 大蔵省印刷局(編)「日本国有鉄道公示 第5号」『官報』第6895号、国立国会図書館デジタルコレクション、1950年1月9日。 
^ “「通報」●関西本線関駅ほか9駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 8. (1983年3月30日) 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef