伯井美徳
[Wikipedia|▼Menu]

伯井 美徳(はくい よしのり、1962年昭和37年)12月13日 - )は、日本文部科学官僚大阪府出身。大学入試センター副所長、文部科学省大臣官房文部科学戦略官等を経て、2021年令和3年)より、文部科学省初等中等教育局長。2022年(令和4年)より、文部科学審議官
人物・経歴

兵庫県神戸市生まれ[1]大阪府松原市出身。大阪府立富田林高等学校を経て[2]神戸大学法学部卒業後、1985年文部省入省。2003年横浜市教育委員会教育長に就任。その後、文部科学省初等中等教育局主任視学官を経て、2007年文部科学省初等中等教育局教科書課長[1][3][3][4][5]。2010年文部科学省初等中等教育局財務課長[6]。2013年文部科学省大臣官房人事課長[6]。2014年文部科学省大臣官房審議官(初等中等教育局担当)[4]

2015年文部科学省大臣官房審議官(高大接続・初等中等教育担当)に就任。第2次安倍内閣教育再生実行会議による提言を受け、大学入学共通テスト導入等の大学入試改革を推し進めた[3][5]。独立行政法人大学入試センター理事・副所長を経て[3][5]、2018年から文部科学省大臣官房文部科学戦略官や内閣官房人生100年時代構想推進室次長として高等教育無償化政策を担当した[7][8][9]。2019年文部科学省高等教育局長に昇格[8][10]。2021年文部科学省初等中等教育局長[11]。2022年文部科学審議官[12]
賞罰

2017年、
文部科学省天下り問題で減給10分の2 (9ヶ月) の懲戒処分を受けた[13]

著書

『2020年度大学入試改革! 新テストのすべてがわかる本』(大杉住子
大学入試センター審議役と共著) 教育開発研究所 2017年

脚注[脚注の使い方]^ a b 高等教育局長に伯井氏 22日発令の文科省人事2019年1月22日 教育新聞
^ 「毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 大阪府(上)」 毎日新聞2019年7月10日 09時48分
^ a b c d「独立行政法人 大学入試センター 理事・副所長  伯井 美徳 氏インタビュー」 キャリアコンソーシアム
^ a b 独立行政法人等の役員に就いている退職公務員等の状況等の公表について 大学入試センター
^ a b c 2020年度大学入試改革! 新テストのすべてがわかる本
^ a b 「人事、文部科学省 (2013/7/8 5:00)」 日本経済新聞
^ 「第196回国会 予算委員会第一分科会 第2号(平成30年2月26日(月曜日))」 衆議院
^ a b 「文科省 汚職事件で懲戒処分の高等教育局長が交代2019年1月22日 10時31分」 NHK
^ 「2018年3月30日 文部科学省の皆様が来校されました」 専門学校日本ホテルスクール@東京 ...
^懲戒処分の高等教育局長が交代=文科省」 2019年1月22日 12時49分 時事通信社
^ “文科次官に義本氏 幹部人事を発表”. 日本経済新聞 (2021年9月14日). 2021年9月14日閲覧。
^ 文科次官に柳氏 審議官に増子、伯井両氏時事通信2022年08月26日10時20分
^ “処分者の一覧 - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年5月12日閲覧。

先代
丸山洋司文部科学審議官(文教担当)
2022年 - 2023年次代
藤江陽子

典拠管理データベース

VIAF

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef