会下山遺跡
[Wikipedia|▼Menu]
会下山遺跡

会下山遺跡(えげのやまいせき)は、兵庫県芦屋市内の北方から南に傾斜する六甲山堤の西半分にある弥生時代中期から後期の高地性集落遺跡。社会史的に重要かつ著名な遺跡であり、国の史跡に指定されている。
目次

1 遺跡の発見

1.1 施設

1.2 出土品


2 所在地・アクセス

3 周辺

4 関連項目

5 外部リンク

遺跡の発見

昭和31年(1956年)に、芦屋市立山手中学校の生徒が、弥生土器のかけらを多数発見した。市の教育委員会がその後数回にわたり、会下山山頂から中腹にかけて学術的な発掘調査を行ったところ、集落跡がほぼ完全な状態で発見された。
施設 高床式倉庫(復元)

竪穴式住居跡 - 7ヵ所、16戸

祭祀場

倉庫跡

土壙墓

焼土壙 - 長径4m

柵跡

出土品

つぼ・かめ・高つきなどの弥生土器

石矢じり・石おの・石おもり・皮はぎ・石きり

銅の矢じり・ガラス小玉・鉄おの・鉄のみ・小刀・火うち石

所在地・アクセス

所在地 - 兵庫県芦屋市三条町

交通アクセス -
阪急神戸線 芦屋川駅 バスまたは徒歩

周辺

芦屋ロックガーデン、高座の滝

関連項目

近畿の史跡一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、会下山遺跡に関連するカテゴリがあります。


会下山遺跡 国指定文化財等データベース(2013年5月23日閲覧)

会下山遺跡 文化遺産オンライン(2013年4月1日閲覧)

会下山遺跡 (財)芦屋市文化振興財団(2013年4月2日閲覧)

会下山遺跡・城山遺跡調査委員会(2013年4月2日閲覧)

座標: 北緯34度44分26.9秒 東経135度17分28.1秒 / 北緯34.740806度 東経135.291139度 / 34.740806; 135.291139

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。

この項目は、兵庫県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/兵庫県)。


更新日時:2017年2月17日(金)10:19
取得日時:2019/08/08 01:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6065 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef