会いたくて_会いたくて
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

逢いたくて逢いたくて」とは異なります。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}西野カナ > 西野カナの作品 > 会いたくて 会いたくて

「会いたくて 会いたくて」
西野カナシングル
初出アルバム『to LOVE
B面

LOVE IS BLIND

Grab Bag

リリース2010年5月19日
規格マキシシングル
ジャンルJ-POP
時間4分42秒
レーベルSME Records
作詞・作曲

Kana Nishino、GIORGIO13(作詞)

GIORGIO CANCEMI(作曲)

ゴールドディスク


ゴールド(CD日本レコード協会

ゴールド(PC配信、日本レコード協会)

ミリオン(着うた、日本レコード協会)

ミリオン(着うたフル、日本レコード協会)

チャート最高順位

週間2位(オリコン[1]

2010年5月度月間7位(オリコン)

2010年度年間72位(オリコン)

2010年度年間1位(着うたフル、日本レコード協会)

西野カナ シングル 年表

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Best Friend

(2010年)


会いたくて会いたくて

(2010年)


if

(2010年)


to LOVE』 収録曲

Dear…
(11)会いたくて 会いたくて
(12)You are the one
(13)

ミュージックビデオ (Short ver.)
「会いたくて 会いたくて」 - YouTube

テンプレートを表示

「会いたくて 会いたくて」(あいたくて あいたくて)は、西野カナの楽曲である。2010年5月19日にSME Recordsから10枚目のシングルとして発売された。
概要

前作『Best Friend』から約3か月ぶりのシングル。

初回限定仕様にはプリシールが封入され、初回限定ジャケットとなっている。

オリコンチャートでは、自己最高位の2位を獲得し、発売時点でのシングルの売り上げ記録を更新した(現在、売り上げそのものは5か月半後にリリースされた『君って』に続き2番目だが、オリコンチャートの最高位と登場回数の記録は現在もこの作品が保持している)。着うた着うたフルでは配信から3か月で100万DLを突破した。特に着うたフル配信3か月でのミリオンは、GReeeeNの『キセキ』の1か月で100万、『愛唄』の3か月で100万に次ぐ歴代2位の速さのミリオン突破となった。また、同年の着うたフル有料音楽配信チャート年間1位に認定された[2]

本楽曲は冒頭とサビ部分において「会いたくて 会いたくて 震える」のフレーズが用いられている[3]。これをマイナビニュースでは「『心に飛び込みやすい馴染みのある言葉』を使用する、西野カナの歌詞の特徴のひとつ」と評価しているほか[3]、本楽曲のヒットを以って女子SPA!では「西野カナは『会いたくて震える』界のパイオニア」[4]AOLニュースでは「『会いたくて 震える』というキラーワードを生み出し揺ぎ無いブランドを生み出した」[5]などとして報じている。CDジャーナルのミニレビューでは「リアルに傷ついた心をそのまま歌詞に反映させ、痛いほどの苦しい歌詞を、ピアノストリングスをエッセンスとして取り入れた繊細なサウンドで彩った」と評価している[6]

なお、西野本人の恋愛観はこの曲とは対照的である旨がインタビューで述べられている[7]
収録曲#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「会いたくて 会いたくて」.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

Kana Nishino

GIORGIO13
GIORGIO CANCEMIGIORGIO CANCEMI4:42
2.「LOVE IS BLIND」Kana NishinoHIRO(Digz,inc)HIRO(Digz,inc)3:55
3.「Grab Bag」

Kana Nishino

Sachiyo Matsuoka


DJ Mass(VIVID Neon*)

EXXXIT

Kana Nishino


VIVID Neon*

EXXXIT
3:16
合計時間:11:53

タイアップ

曲名タイアップ
会いたくて 会いたくて
ジェムケリー TV-CFソング
LOVE IS BLINDイオン「2010 Yukata & Mizugi キャンペーン」TV-CFソング

収録アルバム

会いたくて 会いたくて

to LOVE

Love Collection ?mint?

ALL TIME BEST ?Love Collection 15th Anniversary?

LOVE IS BLIND

Secret Collection ?GREEN?

脚注[脚注の使い方]^ “会いたくて 会いたくて 。西野カナ”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年7月1日閲覧。
^ “2010年 年間1位は西野カナ「会いたくて 会いたくて」?「着うたフル(R)」有料音楽配信年間チャート発表!?” (日本語). プレスリリース. 日本レコード協会 (2010年12月20日). 2010年12月23日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年2月10日閲覧。
^ a b 八湊真央 (2015年5月3日). “西野カナの歌詞に見る、イマドキ10代の恋愛事情” (日本語). マイナビティーンズ. マイナビ. 2017年1月20日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef