休みの国
[Wikipedia|▼Menu]

休みの国(やすみのくに)は、1969年から活動していた高橋照幸(1948年3月10日静岡県浜松市生まれ[1]2016年死去[2])を中心とした音楽バンド
活動の記録[ソースを編集]

1969年3月 - 和光大学に在籍していた高橋照幸が、寮で相部屋だった谷野ひとしを介して親交があったジャックスの合宿に運転手として参加し、練習の合間に自作の歌を録音する。そのときのバック演奏は早川義夫を除く、当時のジャックスのメンバー(活動末期のため、つのだ☆ひろがドラムを担当している)。

1969年6月 - デビューアルバム『休みの国』をアングラ・レコード・クラブ (URC) レコードからリリース。

1973年12月 - 高橋照幸、ヨーロッパから帰国。以後はアルバムの自主制作やライブ活動を断続的に続けながら、湘南の造船所で働き、1978年からは東京都町田市に居を構える。いくつかの職を転々とした後は骨董品店を開き、晩年まで営んでいた。

1977年6月 - 「悪魔巣取金愚」が自主制作映画『特攻任侠自衛隊』主題歌に使用される。後年、この映画を観た平野耕太の漫画作品『HELLSING』に歌詞を引用され、大槻ケンヂキノコホテルにカバーされるなど、カルト的な人気を博した。

ディスコグラフィー[ソースを編集]
シングル[ソースを編集]

発売日規格規格品番面タイトル作詞作曲編曲
1969年11月EPURS-0018A追放の歌高橋照幸
B楽しいさすらい人鈴木康彦高橋照幸
1981年EPRD-4015AQuarter高橋照幸永井充男
B52番目の悪魔高橋照幸永井充男

アルバム[ソースを編集]

アルバム発売日レーベル規格規格品番備考
休みの国/岡林信康リサイタル

※片面に「岡林信康リサイタル」を収録したURCレコードの会員第3回配布として発表。1969年6月URCレコードLPURL-1003
休みの国

※2ndアルバム『FYFAN』の完成後に、日本を離れた高橋照幸に無断でURCの秦社長によって制作されたアルバム。

A面
第5氷河期

マザー

Union Strip

ドクター・クークー

Let’s Drop Dead

マリー・ジェーン

B面
飛べないフクロウ

朝のダウンタウン

楽しいさすらい人

悪魔巣取金愚

旅するおばさん

追放の歌

ボーナス・トラック
鳥葬の唄

追放の歌

第5氷河期

悪魔巣取金愚

朝のダウンタウン
1972年7月15日URG-4014
1980年SMSレコードSM20-4140
1989年7月25日キティレコードCDH20K-25003
1995年6月16日東芝EMITOCT-8962
2002年10月9日エイベックスIOCD-400232002年デジタル・リマスター盤
2016年1月27日GREENWOOD RECORDSCD(HQCD)GRCL-6064
2018年1月17日ポニーキャニオンLPPCJA-74
カセットテープPCTA-289ボーナス・トラック入
FY FAN

※ アルバム「休みの国」と重複する曲があるが、ミックスが異なる。

A面
朝のダウンタウン(FY FAN ver.)

飛べないフクロウ(FY FAN ver.)

シャリダックルばあさん

ピレネー

ドクター・クークー(FY FAN ver.)

マリー・ジェーン(FY FAN ver.)

B面
精神病院の中で

マザー(FY FAN ver.)

ウィークエンド

まるで喘息鳥のように

霧の中から
1972年URCレコードLP未発売
1989年7月25日キティレコードCDH20K-25004
1995年12月6日東芝EMITOCT-9294
2020年3月18日ポニーキャニオンPCCA-4930URC50周年記念盤
TOCHIKA

※ オリジナルは「高橋照幸」名義だが、CD再発時に「休みの国」名義に変更。

A面
フラリフラフラ

半分大佐の歌

カワウソ

夕焼け地帯

B面
夏の日

オレはのら犬

おまえの頭の上

オールライト
1977年12月ミュージックミッションLPUO-778
1991年4月25日SOLID RECORDSCDCDSOL-1024
MID-WAY

※ オリジナルは「高橋照幸」名義だが、CD再発時に「休みの国」名義に変更。

A面
国境サーチライト

荒野の墓堀人夫

ホロホロ

カイト

スリー・マイルズ・ストーン

B面
Quarter

スナイパー

タンクのルシファー

52番目の悪魔

黄昏の歌

ボーナス・トラック
Quarter

黄昏の歌
1981年ラジオシティレコードLP
1991年4月25日SOLID RECORDSCDCDSOL-1025
FY・FAN

※ 浪江茂樹が製作した、『休みの国』に収録されなかった『FYFAN』の楽曲を収めた編集盤(高橋照幸許可済の正規盤)。

※ ヒストリー、ディスコグラフィー等を収録した解説書入り。

※ 400枚限定製作で、シリアル・ナンバー入り。

A面

B面 - 休みの国・日仏会館コンサート1975年4月19日
第五氷河期

白い国籍のスパイ

悪魔巣取金愚

夕焼地帯

おまえの頭の上

追放の歌
1988年ミュージックミッションLP
FREEGREEN
ヒューヒュー

オーロラ本線

霧のウイスキー・コンディション

Lazy Man

ウィンチェスター

アネモネの花

電信

オレのダンス

アンサティスファクトリー

Station

Free Green

ジャングル・キッド

Station
1991年5月25日SOLID RECORDSCDSCCD-5010

ライブビデオ[ソースを編集]

休みの国 LIVE in クワトロ(1991年)(VHSテープ)

補遺[ソースを編集]

2005年頃、回転ねこレーベルから新譜リリースの告知がなされたが結局発売されず。告知もいつの間にか消滅した。

未発表音源はかなりの数に上ると言われており、一部はYouTubeなどに流出が確認されている。

脚注[ソースを編集]^ “ ⇒高橋照幸「トーチカ」(1977.12 ミュージック・ミッション UO-778)”. すりいこおど-1970年代周辺の日本のフォーク&ロック (2010年3月31日). 2016年7月13日閲覧。
^ “@offnote_info”. オフノート (2016年2月15日). 2016年7月13日閲覧。

外部リンク[ソースを編集]

休みの国 - ウェイバックマシン(2012年5月4日アーカイブ分)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7983 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef