伊香色謎命
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「謎」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

伊香色謎命
第9代天皇后
皇后開化天皇6年1月14日
皇太后崇神天皇元年1月13日

誕生不明
崩御崇神天皇元年1月13日以降

父親大綜麻杵命
母親高屋阿波良姫
配偶者孝元天皇
 開化天皇
子女彦太忍信命
崇神天皇
御真津比売命
同母兄伊香色雄命
テンプレートを表示

伊香色謎命(いかがしこめのみこと、生年不詳 - 崇神天皇元年1月13日以降)は、孝元天皇開化天皇皇后。『日本書紀』の表記であり、『古事記』には内色許男命の娘で「伊迦賀色許売命(読み方同じ)」とある。父は大綜麻杵命で、母は高屋阿波良姫。同母兄に伊香色雄命がいる。彦太忍信命(父は孝元天皇。武内宿禰の祖父〈記では父〉。磐之媛命の高祖父〈記では曾祖父〉)・崇神天皇(父は開化天皇)の母。

孝元天皇2年、孝元天皇の妃となった。開化天皇6年1月14日、亡夫孝元天皇と叔母(伯母)・皇后欝色謎命皇子である開化天皇の皇后となった。崇神天皇元年1月13日、崇神天皇の即位と同日に皇太后となった。
系譜

父方の祖父:大矢口宿禰命
饒速日命の4世孫乃至5世孫)

父方の祖母:坂戸由良都姫

父:大綜麻杵命

母:高屋阿波良姫

同母兄:伊香色雄命



夫:孝元天皇

子:彦太忍信命

孫:屋主忍男武雄心命のみ)・武内宿禰(紀では屋主忍男武雄心命の子)



夫:開化天皇

子:崇神天皇御真津比売命

孫:垂仁天皇(崇神天皇の皇子)・八坂入彦命(崇神天皇の皇子。八坂入媛命の父)



神社

伊加加志神社徳島県吉野川市川島町)式内社

脚注[脚注の使い方]










日本の皇后
伝承の時代

古墳時代

媛蹈鞴五十鈴媛命

五十鈴依媛命

渟名底仲媛命

天豊津媛命

世襲足媛

押媛命

細媛命

欝色謎命

伊香色謎命

御間城姫

狭穂姫命

日葉酢媛命

播磨稲日大郎姫

八坂入媛命

気長足姫尊

仲姫命

磐之媛命

八田皇女

草香幡梭皇女

忍坂大中姫

中蒂姫命

草香幡梭姫皇女

難波小野王

春日大娘皇女

春日娘子

手白香皇女507?-539?

春日山田皇女534?-539?

橘仲皇女535?-539?

石姫皇女540?-572?

広姫575?

額田部皇女577?-592

穴穂部間人皇女585?-622


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef