伊香保町
[Wikipedia|▼Menu]

いかほまち
伊香保町
伊香保温泉
廃止日2006年2月20日
廃止理由新設合併
渋川市、伊香保町、小野上村子持村赤城村北橘村渋川市
現在の自治体渋川市
廃止時点のデータ
日本
地方関東地方
都道府県群馬県
北群馬郡
市町村コード10343-8
面積22.32 km2.
総人口3,705人
(2006年2月1日)
隣接自治体吉岡町榛東村高崎市榛名町東吾妻町
町の木モミジ
町の花ツツジ
町の鳥ホトトギス
伊香保町役場
所在地377-0192
群馬県北群馬郡伊香保町大字伊香保116番地1(現・渋川市伊香保町大字伊香保116番地1)

座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度30分00秒 東経138度55分09秒 / 北緯36.49997度 東経138.91911度 / 36.49997; 138.91911座標: 北緯36度30分00秒 東経138度55分09秒 / 北緯36.49997度 東経138.91911度 / 36.49997; 138.91911

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

伊香保町[1](いかほまち)は、群馬県にあった

2006年2月20日に渋川市北群馬郡小野上村子持村勢多郡赤城村北橘村とともに対等合併し、新たな渋川市となった。

伊香保温泉は東京周辺の人々の行楽地として名高い。また、名物に水沢うどんなどがある。
地理
隣接する自治体

高崎市

渋川市

北群馬郡吉岡町榛東村

群馬郡榛名町

吾妻郡東村

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、西群馬郡伊香保村、水沢村、湯中子村のの区域をもって成立。

1896年(明治29年)4月1日 - 所属が群馬郡に変更。

1949年昭和24年)10月1日 - 所属が北群馬郡に変更。

1981年(昭和56年) 昭和天皇が伊香保森林公園に行幸[2]

1997年(平成9年) - アメリカハワイ州ヒロ市と姉妹都市提携。

2006年(平成18年)2月20日 - 渋川市、勢多郡北橘村赤城村、北群馬郡子持村小野上村新設合併し、改めて渋川市が発足。同日伊香保町廃止。

行政
町長

行政区は伊香保、湯中子、水沢[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef