伊達渉
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「伊達渉」はこの項目へ転送されています。「伊達歩」とは別人です。

伊達 康将(だて やすまさ)は、日本音響監督。株式会社東北新社音響字幕制作事業部スーパーバイザー[1]。別名義は伊達渉。
人物

元々は映画監督志望だったが採用枠がなく、東北新社の演出家の求人を見つけ応募し、1973年に同社に入社[2]。以来40年以上にわたって活動する外画のベテラン吹替ディレクターの一人。

アニメの音響監督も幾つか手がけており、映像テクノアカデミアで講師も務めている[1]

キャスティングでは同じ役者を起用することが多かったため「伊達ファミリー」などと呼ばれていた[3]

演出を手掛けた作品の中で最も思い入れが深い作品は『夜の大捜査線』のTBS版を挙げている[2]
作品一覧
テレビアニメ

太陽の使者 鉄人28号(1980年)

六神合体ゴッドマーズ(1981年)

名探偵ホームズ(1984年)

銀河探査2100年 ボーダープラネット(1986年)

ヤマトタケル(1994年)

いじわるばあさん(1996年)

ニャニがニャンだー ニャンダーかめん(2000年)

古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(2007年)

OVA

アップルシード(1988年)

アッセンブル・インサート(1989年)

劇場アニメ

がんばれ!!タブチくん!!シリーズ

がんばれ!! タブチくん!!(1979年)

がんばれ!! タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース(1980年)


まことちゃん(1980年)

ゴルゴ13(1983年)

海外映画

アイ・アム・レジェンドテレビ朝日版)

アイ・ソー・ザ・ライト

アウト・オブ・タウナーズ

青い珊瑚礁

悪党に粛清を

悪魔を憐れむ歌(ソフト版)

アシッド・ハウス

アダム・サンドラーはビリー・マジソン/一日一善

アダムス・ファミリーシリーズ

アダムス・ファミリー日本テレビ版)

アダムス・ファミリー2(ソフト版・日本テレビ版)


アトランチスの謎

アナコンダシリーズ

アナコンダ2

アナコンダ3

アナコンダ4


あなたが寝てる間に…

アニー・ホール

あの子を探して

アポロ11 史上最大のミッション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef