伊達正男
[Wikipedia|▼Menu]

伊達 正男1956年
基本情報
国籍 日本
出身地大阪府
生年月日 (1911-02-25) 1911年2月25日
没年月日 (1992-08-30) 1992年8月30日(81歳没)
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手捕手一塁手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


市岡中学

早稲田大学

全大阪

監督・コーチ歴


阪急ブレーブス (1955 - 1959)

野球殿堂(日本) 殿堂表彰者
選出年1988年
選出方法特別表彰
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

伊達 正男(だて まさお、1911年2月25日 - 1992年8月30日)は、東京六大学野球社会人野球で活躍した野球選手である。右投右打。
目次

1 来歴

2 米大リーグ選抜戦での好投

2.1 「三連投」の伏線

2.2 「伊達の三連投」

2.3 あわや大金星の好投


3 著書

4 ほか参考文献

5 関連項目

来歴

旧制市岡中学(現大阪府立市岡高等学校)2年時から野球を始め、全国大会に4度出場。ポジションは捕手で、時にマウンドにも登った。神戸高等商業学校(現・神戸大学)を受ける予定だったが市岡中の大先輩だった佐伯達夫から薦められて第二早稲田高等学院に進学した(のち早稲田大学商学部に進む)。

入学早々1928年東京六大学野球春季リーグ戦で32打数15安打、打率.469の高率で首位打者を獲得した。1年生春の首位打者は伊達が初めてで、その後1992年春の早大・大森篤まで現れなかった。以後強打の捕手・一塁手としてチームの中軸を担った。

1931年春、エース小川正太郎が胸部疾患のため明大戦を最後に戦列を離れ、早大投手陣が火の車になったことを受けて投手に転向。そのシーズンの早慶戦で3日連続完投して2勝1敗で慶大に3シーズンぶりに勝利した。この連投は伊達の三連投として絶賛され(後述)、時事新報社が設けるリーグ戦の殊勲賞に選ばれた。
この活躍がもとで同年11月に読売新聞社が招聘した米大リーグ選抜チームに対する全日本チームに選ばれ、11月8日の大リーグ選抜対早大の試合では6回まで1失点に抑える好投を見せた。

5年間の通算成績は投手として11勝7敗、打者として82試合出場、284打数87安打、打率.306、0本塁打、45打点。

1933年の卒業後は日本生命に就職し、社会人野球の全大阪チームに加わり、1934年の第8回都市対抗野球大会でエース・五番打者として初優勝に貢献した。同年来日したベーブ・ルースを中心とする大リーグ選抜チームに対する全日本チームにも選ばれここでもあわや勝利の好投を演じた。この全日本チームが大日本東京野球倶楽部の原型となり、当然のようにチーム総監督で早大入学時の監督だった市岡忠男がプロ入りを熱心に勧めたがこれを断った。

戦後は全大阪の監督兼投手として都市対抗野球大会に出場した。1955年からは阪急ブレーブスのコーチとして5年間指導し、梶本隆夫米田哲也の「ヨネ・カジ」両エースの成長に貢献した。このほか選抜大会の選考委員、甲子園大会の審判、野球殿堂特別表彰委員なども歴任した。

1988年、特別表彰で野球殿堂入りした。

戦前、 阪神甲子園球場そばには「野球塔」と呼ばれる塔があった。夏の甲子園大会20回を記念して建てられたものだったが、塔の下部にバッティングの構えをした立像が据えられていた。このモデルが伊達であった。
米大リーグ選抜戦での好投
「三連投」の伏線

伊達はもともと中学時代から捕手であった。しかし中学時代にマウンドに上った経験があり、高松商業水原茂和歌山中学の小川正太郎らと投げ合ったこともあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef