伊達政依
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例伊達政依
時代鎌倉時代中期
生誕安貞元年(1227年
死没正安3年7月9日1301年8月13日
改名政依→入道願西
別名伊達次郎、粟野蔵人
諡号願西公
戒名東昌寺殿覚印願西大居士
墓所宮城県仙台市東昌寺
官位従五位下蔵人大夫
幕府鎌倉幕府
氏族伊達氏
父母父:伊達義広
宗綱、桑折親長、白石宗弘
テンプレートを表示

伊達 政依(だて まさより)は、鎌倉時代中期の御家人仮名は伊達次郎、粟野蔵人。官位従五位下・蔵人大夫。伊達氏4代当主。陸奥国梁川城主。
概要

伊達義広の次子で、子に宗綱、親長[1](桑折氏祖)、白石宗弘(白石長俊の養嗣子)がいる。建治元年(1275年)『造六条八幡新宮用途支配事』[2]によれば伊達氏は鎌倉に起居していたことが分かる。剃髪した後は入道願西と号した。戒名は東昌寺殿覚印願西大居士。

仏教の信仰が深く、京都五山鎌倉五山に倣って、東昌寺・光明寺・満勝寺・観音寺・光福寺を創建し、伊達五山(現在の北山五山)とした。東昌寺は伊達家最初の菩提寺である。
主な功績[要出典]

1247年 観音寺を建造。

1283年 東昌寺を建造。

1286年 満勝寺(現・万正寺)を建造。

脚注[脚注の使い方]^ 『吾妻鏡』正嘉元年(1257)十月大一日壬午条。「御布施取(略)伊達左衛門藏人親長」
^ 国立歴史民俗博物館所蔵、『寒河江市史 大江氏ならびに関係史料』p.390

関連作品

政宗ダテニクル(声:天月-あまつき-2016年のアニメ作品および2021年の劇場アニメ作品。福島県伊達市のご当地アニメとしてガイナが制作。










伊達宗家当主
平安末?鎌倉時代

朝宗 - 宗村 - 義広 - 政依 - 宗綱 - 基宗 - 行宗
南北朝?室町時代

宗遠 - 政宗 - 氏宗 - 持宗 - 成宗 - 尚宗 - 稙宗 - 晴宗 - 輝宗
江戸時代(仙台藩主)

政宗 - 忠宗 - 綱宗 - 綱村 - 吉村 - 宗村 - 重村 - 斉村 - 周宗 - 斉宗 - 斉義 - 斉邦 - 慶邦 - 宗基
明治時代以降

邦宗 - 興宗 - 貞宗 - 泰宗


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8271 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef