伊賀国の式内社一覧
[Wikipedia|▼Menu]

伊賀国の式内社一覧(いがのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、伊賀国に分類されている神社の一覧。

また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。
式内社

『延喜式』神名帳では、大社1座1社・小社24座24社の計25座25社を記載。(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は ⇒神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。
5)「集成」列は ⇒神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。

神名帳比定社集成
社名読み格付記社名所在地備考
阿拝郡 9座(大1座・小8座)
陽夫多神社ヤフタノ小陽夫多神社三重県伊賀市馬場951
宇都可神社ウツカノ小 宇都可神社三重県伊賀市土橋752波多伎神社境内社
(論)宇都可神社三重県伊賀市内保1099
波太伎神社ハタキノ小波多伎神社三重県伊賀市土橋752伊賀国三宮[1]
須智荒木神社スチアラキノ小須智荒木神社三重県伊賀市荒木108
敢国神社アヘクニノ大敢國神社三重県伊賀市一之宮877伊賀国一宮[2][1]
佐々神社ササノ小佐々神社三重県伊賀市音羽618
穴石神社アナイシノ
アナシ小穴石神社三重県伊賀市石川2291
真木山神社マキヤマノ小真木山神社三重県伊賀市槙山3227
小宮神社ヲミヤノ小小宮神社三重県伊賀市服部町1158伊賀国二宮[3]
山田郡 3座(並小)
鳥坂神社トサカノ
トリサカ小鳥坂神社三重県伊賀市甲野1301
阿波神社アハノ小阿波神社三重県伊賀市下阿波879
葦神社アシノ小葦神社三重県伊賀市上阿波2665
伊賀郡 11座(並小)
木根神社キネノ
コノ小木根神社三重県伊賀市永田2692射手神社境内社
田守神社タモリノ小田守神社三重県伊賀市蔵縄手353
比地神社ヒチノ小(参)神戸神社三重県伊賀市神戸317合祀先
大村神社オホムラノ小大村神社三重県伊賀市阿保1555
比々岐神社ヒヒキノ小比々岐神社三重県伊賀市北山1427
比自岐神社ヒシキノ小比自岐神社三重県伊賀市比自岐683
依那古神社エナコノ小(参)猪田神社三重県伊賀市下郡591合祀先
猪田神社ヰタノ小 (論)猪田神社三重県伊賀市下郡591
(論)猪田神社三重県伊賀市猪田5139
乎美祢神社ヲミ-小乎美祢神社三重県伊賀市桂170
高瀬神社タカセノ小高瀬神社三重県伊賀市比土
坂戸神社サカトノ小猪田神社三重県伊賀市下郡591合祀先
名張郡 2座(並小)
名居神社ナヰノ小名居神社三重県名張市下比奈知2092
宇流富志弥神社ウナネノフシミノ
ウル-小宇流冨志禰神社三重県名張市平尾339

式外社.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

高倉神社 三重県伊賀市西高倉1050?2

脚注[脚注の使い方]^ 中世諸国一宮制 & 2000年, p. 78.
^ 中世諸国一宮制 & 2000年, p. 76.
^ 中世諸国一宮制 & 2000年, p. 77.

参考文献

皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』
(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

式内社研究会 編『式内社調査報告 第六巻 東海道1』皇學館大学出版部、平成2年2月28日、690p. ISBN 4-87644-080-8

中世諸国一宮制研究会編 編『中世諸国一宮制の基礎的研究』岩田書院、2000年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef