伊豆箱根バス
[Wikipedia|▼Menu]

伊豆箱根バス株式会社
IZUHAKONE Bus Co.,LTD
伊豆箱根バス本社
種類株式会社
本社所在地 日本
411-8533
静岡県三島市大場300番地
設立1989年平成元年)4月11日[1]
(伊豆箱根自動車株式会社)
業種陸運業
法人番号8080101005354
事業内容一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
代表者新宅広樹(代表取締役[1]
資本金6000万円
売上高27億10万2000円(2019年3月期)
経常利益△1億3559万6000円(2019年3月期)
純利益△1億5066万4000円(2019年3月期)
純資産1億2884万7000円(2019年3月期)
総資産10億1160万円(2019年3月期)
従業員数373人[1]
決算期毎年3月31日
主要株主伊豆箱根鉄道 100%
(2019年3月31日現在)
外部リンク ⇒http://www.izuhakone.co.jp/bus/
特記事項:上記経営指標は、特記なき限り伊豆箱根鉄道株式会社 有価証券報告書 第141期(平成30年4月1日 ‐ 平成31年3月31日)による[2]
テンプレートを表示
伊豆箱根バスの観光バス

伊豆箱根バス株式会社(いずはこねバス、: IZUHAKONE Bus Co.,LTD [1])は神奈川県小田原市足柄下郡箱根町静岡県熱海市三島市沼津市伊豆の国市などでバス事業を行う、伊豆箱根鉄道の子会社である。本社所在地は静岡県三島市。

本稿では、伊豆箱根鉄道グループが行ってきたバス事業全般およびその前史についても記述する。
沿革1980年代までの伊豆箱根鉄道バス
2008年のバス事業開業80周年にあたり、三島・熱海に各1台ずつ、ライオンズカラーをこの塗装に戻し、レトロバスとして復刻運行されている[3]80周年記念旧塗装車(2009年2月25日、沼津駅前にて撮影)

伊豆箱根鉄道グループのバス事業は、駿豆鉄道が1928年昭和3年)に長岡自動車および古奈自動車を合併したことから始まる。

その後、太平洋戦争中なども伊豆箱根周辺の事業者を合併するとともに、自社で路線を拡充していく。

戦後になると、伊豆箱根地域の支配を巡り東急グループ西武グループの争いが起きるが、駿豆鉄道は箱根に関してはその当事者となっていた。事の発端は駿豆鉄道が1947年(昭和22年)に小田原 - 小涌谷間の路線バス開設を申請したことにある[4]。詳細は「箱根山戦争」を参照

その後、モータリゼーションの発展や箱根の観光地としての地位低下などによりバス事業の兼業が非常に厳しくなり、1990年代に入ると1989年平成元年)に設立した子会社の伊豆箱根自動車に路線を移管する動きが見え始めるようになる。そして、2006年(平成18年)には更なる事業の再構築としてグループ内での事業整理が行われた[5]。まず、7月15日愛知県名古屋市を拠点に貸切バス事業を行っていた伊豆箱根観光バスが営業を終了した[6]。そして、10月1日に子会社の伊豆下田バスの路線を小田急グループ南伊豆東海バス(当時)に譲渡するとともに[7]、直営で残っていた路線を伊豆箱根自動車に移管した。同時に、伊豆箱根自動車は社名を伊豆箱根バスに変更した[5]

また、親会社の伊豆箱根鉄道とともに水陸両用バスの運行を行っていたが、2021年4月1日にプリンスホテルに事業を譲渡している[8]
年表

1928年12月28日 - 伊豆箱根鉄道の前身である駿豆鉄道が長岡自動車と古奈自動車を合併、伊豆長岡 - 墹ノ上・三津間の乗合自動車貸切自動車の営業を開始[9]

1936年頃 - 箱根遊船が乗合自動車の営業を開始[9]

1938年4月6日 - 駿豆鉄道が箱根遊船と合併、駿豆鉄道箱根遊船株式会社に社名変更[9]

1940年11月 - 駿豆鉄道箱根遊船が駿豆鉄道株式会社に社名変更[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef