伊藤隆_(キックボクサー)
[Wikipedia|▼Menu]

伊藤 隆(いとう たかし)基本情報
階級
ウェルター級
スーパーウェルター級
身長184cm
体重70kg
国籍 日本
誕生日 (1970-09-22) 1970年9月22日(53歳)
出身地埼玉県入間市
スタイルキックボクシング
プロキックボクシング戦績
総試合数37
勝ち31
KO勝ち21
敗け5
引き分け1
テンプレートを表示

伊藤 隆(いとう たかし、1970年9月22日 - )は、日本男性キックボクサーで現在はキックボクシングジム「TARGET」の会長である。埼玉県入間市出身。元WMAF世界スーパーウェルター級王者。

B21スペシャルデビット伊東は実兄である[1]
概要

山木ジムに所属し、1998年から2000年の間、日本のウェルター級ではナンバーワンの実績を残したキックボクサーである[2]ミドルキックハイキック首相撲膝蹴りなど多彩で高度な技術を持ち、特に肘打ちを得意としていてこれで幾多の選手を血の海に沈め、入場時からの動き一つとっても華があり、試合ぶりも含めて世界に通用するスター選手らしさを随所に漂わせていた選手だった[2]。10戦目にして元ルンピニー・スタジアム認定ウェルター級王者マーパロンの足をローキックでスネから粉砕骨折させ勝利。そこからは数々の強豪ジョン・ウェイン・パームラッド・サリ、センティアンノーイ・ソールンロートから勝利を挙げた。当時、ムーブメントをおこしつつあったウェルター級ミドル級の中量級戦線の中心的選手として期待されていたが、2000年(平成12年)連戦の試合で脳にダメージを受けドクターストップがかかってしまい、引退となった[2]。同年11月のK-1 J・MAX(後にK-1 WORLD MAXシリーズとなる)後楽園大会で大野崇正道会館)と対戦し、判定勝ちを収め、これが現役最後の試合となった。
来歴

1996年、緒形健一に負け。1997年、ムラッド・サリに勝ち。1998年、ジョン・ウェイン・パーにTKO勝ち。

1998年

5月22日 - チャンピオン・カーニバルのメインイベントでWMAF世界ジュニアミドル級王座決定戦を行い、ルーク・ケントン(オーストラリア/同級2位)と対戦。2-0で判定勝ちを収め王座獲得。

12月26日にマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟主催の年間表彰式で、最優秀選手賞を受賞。

2000年

3月20日 - センティアンノーイ・ソールンロート(1位:タイ)と対戦して5R2分28秒にTKO勝ち。WMAF世界スーパーウェルター級王座獲得。

11月のK-1 J・MAX後楽園大会で大野崇(正道会館)と対戦し、判定勝ち。現役最後の試合となった。

年末にマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟主催の年間表彰式で6戦6勝4KOの成績にて、最優秀選手賞を受賞。

2001年

3月30日 - 引退興行が組まれ、魔裟斗と2分1Rのエキシビションマッチをした。後年、「K-1 J・MAXで魔裟斗がムラッド・サリをKOしたのを見て、引退を決意した」とも伝えられた[3]

2003年

2月23日 - 山口元気と共にキックボクシング団体「R.I.S.E.」を旗揚げ。

獲得タイトル

第10代
MA日本ウェルター級王座

第12代MA日本ウェルター級王座

初代WMAF世界スーパーウェルター級王座(防衛1度)

受賞歴

1998年度最優秀選手賞(MA日本) 1998年12月26日

2000年度最優秀選手賞(MA日本) 2000年

エピソード

プロレスラー蝶野正洋との親交がある。

RISEのラウンドガール「R-1SE Force」に2023年から参加している「セラ」は実の娘である[4]

脚注^ 【ライズ】2・15デビット伊東の弟として伊藤隆がテレビ朝日に出演 GBR
^ a b c 新小田哲 (2001年3月26日). “ ⇒伊藤隆引退記念興行。魔裟斗、小比類巻も出場”. 2010年2月16日閲覧。
^ 「私だけが知っている魔裟斗の素顔」『GONKAKU』第2巻第6号、イースト・プレス、No.13、2008年、27頁。 
^ “【RISE】新人ラウンドガールは伊藤隆代表の娘だった、ファン感謝イベントで発表”. ゴング格闘技 (2023年6月9日). 2023年6月9日閲覧。

関連項目

男子キックボクサー一覧

日本のキックボクシング世界王者一覧

マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟王者一覧

外部リンク

TARGET
(伊藤が会長を務めるジム)

R.I.S.E.(伊藤がプロデューサーを務める大会)

@ぴあ「21世紀の骨のあるヤツ」第22回 伊藤隆 2000年5月9日

前王者
ハンマー松井第10代MA日本ウェルター級王者

1996年12月1日 - 1997年7月26日次王者
伊達皇輝

前王者
伊達皇輝第12代MA日本ウェルター級王者

1997年9月23日 - 返上空位
次タイトル獲得者
後藤龍治

前王者
王座新設初代WMAF世界スーパーウェルター級王者

1998年5月22日 - 2001年9月22日空位
次タイトル獲得者
白須康仁
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef