伊藤眞_(外交官)
[Wikipedia|▼Menu]

伊藤 眞(いとう まこと、1956年12月17日 - )は、日本外交官外務省大臣官房調査官や、デンバー総領事を経て、2017年平成29年)4月17日からアルバニア駐箚特命全権大使2020年令和2年)10月16日から2022年(令和4年)12月9日にかけてボスニア・ヘルツェゴビナ駐箚特命全権大使[1]
経歴・人物

東京都出身。東京外国語大学卒業後、1978年外務省入省。2002年から国際協力局国際緊急援助室首席事務官を務め、2003年にアルジェリア大地震が発生した際は、アルジェリアにおける地震災害に対する国際緊急援助隊専門家チーム団長として、現地で調査・復旧活動などにあたった[2][3]

2004年在ルーマニア日本国大使館次席参事官。2008年在ギリシャ日本国大使館次席参事官。2011年大臣官房人事課企画官。2013年大臣官房調査官[2]。2015年デンバー総領事。2017年から常駐としては初代となるアルバニア駐箚特命全権大使を務めた[4][5]。2020年ボスニア・ヘルツェゴビナ駐箚特命全権大使[6]。2022年12月9日、ボスニア・ヘルツェゴビナ駐箚特命全権大使を依願辞職[1]
脚注^ a b 令和四年十二月九日付人事異動 。外務省
^ a b 「大使略歴 」外務省
^ アルジェリア大地震 国際緊急援助隊追加派遣JICA
^ マケドニア大使に羽田氏 日本経済新聞2017/4/11 9:21
^ 「在アルバニア日本国大使着任の御挨拶 」外務省
^ 外務省人事(16日付)朝日新聞デジタル2020年10月17日










在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本大使 (2020年 - 2022年)
全権大使(ウィーン駐在)

在オーストリア大使が兼轄

高島有終1996-1999

伊集院明夫1999-2003

橋本宏2003-2006

梅津至2006-2007

田中映男2007-2008(在オーストリア大使としては引き続き2010年まで駐箚)

全権大使(サラエボ駐在)

罍二夫2008-2011

山崎日出男2011-2015

小川和也2015-2018

坂本秀之2018-2020

伊藤眞2020-2022

杵渕正巳2022-

カテゴリ










在アルバニア日本大使 (2017年 - 2020年)
全権公使(ティラナ駐在)

国交樹立1922

公使館開設

N/A

国交断絶・公使館閉鎖1939

全権大使(ウィーン駐在)

国交再開1981

在オーストリア大使が兼轄-1999

N/A

黒川剛1993-1996

高島有終1996-1999

全権大使(東京駐在)

兼轄駐在国変更の過渡期1999-2000

高島有終1999-2000

全権大使(ローマ駐在)

在イタリア大使が兼轄2000-2016

林暘2000-2002

松原亘子2002-2005

中村雄二2005-2008

安藤裕康2008-2011


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef