伊藤滋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、都市計画家について説明しています。その他の用法については「伊藤滋 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "伊藤滋" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年3月)

伊藤 滋(いとう しげる、1931年8月20日 - )は、日本の都市計画家早稲田大学特命教授慶應義塾大学大学院客員教授東京大学名誉教授学位工学博士(東京大学)。専門は、都市防災論、国土及び都市計画

伊藤滋都市計画事務所主宰。一般財団法人日本地域開発センター理事長、NPO法人日本都市計画家協会会長、アジア防災センター・センター長、内閣官房都市再生戦略チーム座長、国土審議会、都市計画中央審議会委員を歴任。2030年の東京都心市街地像研究会座長。さいたま新都心計画チーフプロデューサー。環長崎港地域アーバンデザイン専門家会議座長。
人物

東京都杉並区生まれ。父は評論家詩人小説家伊藤整成蹊学園を経て、旧制成蹊高校(理科甲類)卒業[1]1955年東京大学農学部林学科を卒業し、恩師加藤誠平の忠告にしたがい、工学部建築学科編入学1957年同学科卒業。卒業制作では、小田急主催の箱根湯本コンペティション計画を手がけ、2等に入賞している。大学院に進学。高山英華に師事。高山研究室に席を置きながら土木工学科教授の八十島義之助研究室で交通計画を研究。大学院修了式で工学系研究科総代。

1962年東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了し、工学博士の学位を取得。1963年から都市研究所客員研究員として、アメリカボストンにわたる。アメリカでは都市解析や交通計画を研究。帰国後東京大学工学部都市工学科助教授。都市防災国土計画を担当。1962年博士論文「都市計画における発生交通量に関する方法論的研究」で、日本都市計画学会石川賞論文調査部門受賞。

昭和38年・千里ニュータウン中央地区センター設計、昭和42年・山形市都市基本計画で三浦記念賞受賞、昭和43年・浦安地区住宅地基本設計、ほか吉祥寺北口駅前広場計画(高山案)を手がけた。1969年新全国総合開発計画に関わってから、全国総合開発計画に携わる。2003年には明治神宮外苑再整備構想調査委員会の座長を務め、報告書をまとめた[2]2004年12月の景観法施行にあわせて設立された「美しい景観を創る会」(2007年に活動終了)で代表を務めた。地域経済総合研究所評議員、特定非営利活動法人日本防災士機構副会長。

建物保存の分野では、財務省国有財産の活用に関する有識者会議座長を務め、旧岩崎邸庭園日本工業倶楽部国際文化会館、などの建物保存に関与した。
日本相撲協会との関わり

2008年9月30日、日本相撲協会外部理事に就任。2010年には一連の大相撲野球賭博問題を受けて設置された相撲協会外部による特別調査委員会の座長を務めた。

琴光喜を調査するにあたり、「当然やるよ。一番にクビだよ」と発言したり[3]横綱審議委員会について「改革についてお節介を焼かなくてもいいんですよ。権威主義的な昭和の遺物ですね」と述べて横審から抗議文を送られ[4]たり、「俺は外部の人間だから責任を感じなくて良いんだよ」と発言するなど、歯に衣着せない発言で話題となった。これらの言動は、不祥事を起こした力士や親方らのその後の処遇を決める立場の者が発言するにはあまりにも軽率かつ非常識であり、同時に彼らに対する人権軽視だとして、多くの相撲評論家や相撲ファンから批判された。

報道を担当するキャスターやコメンテーターにも小倉智昭のように伊藤を批判する者が多くいた。また、批判した人物の中には伊藤を招聘した側である協会の幹部も一部含まれている。また、会見で処分対象者の名を挙げる際にニヤニヤした顔つきをしたり、多くの協会関係者が緊張の面持ちで国技館入りする中でただ一人ズボンに手を突っ込んだ不遜な態度で国技館入りするなど、発言以外の動作面でも「態度が悪い」「調子に乗っている」「品が無い」「座長という自覚が無い」「無駄に偉そうな態度が気に喰わない」などと批判された。

2011年にも大相撲八百長問題で設置された特別調査委員会の座長に就任した[5][6]。しかし、2012年1月31日、日本相撲協会外部理事を退任。退任理由は伊藤の度重なる言動を問題視した協会の判断だといわれている。
著書

『巨大都市「東京」を組みかえる』(ステアリングシリーズ 科学技術を先導する30人
三田出版会, 1990.11

『ウォーターフロントの時代 90年代・新しい首都圏地図の読み方』PHP研究所, 1990.2

『ジオフロント 地下の大都会』(読売科学選書 読売新聞社, 1991.10

『市民参加の都市計画』(早稲田大学理工総研シリーズ 早稲田大学出版部, 1996.11

『提言・都市創造』(晶文社、1996年)

『東京のグランドデザイン 都市経営フォーラム講演録』(Keio UP選書) 慶應義塾大学出版会, 2000.3

『東京育ちの東京論 東と西の文化が共生する都市』(PHP新書) 2002.1

『都市の再生、地域の復活』ぎょうせい, 2004.1

『昭和のまちの物語 伊藤滋の追憶の「山の手」』ぎょうせい, 2006.7

『東京、きのう今日あした』(NTT出版ライブラリーレゾナント 2008.3

『たたかう東京 東京計画2030+』鹿島出版会, 2014.3

『旅する街づくり 若き都市計画家の欧米都市見聞録』万来舎, 2018.1

共著

『建築学大系 第23 新訂版 建築設備計画』伊藤滋 等著
彰国社, 1970

『現代都市学シリーズ 3 都市の制御』石原舜介,熊田禎宣共編(NHK市民大学叢書)日本放送出版協会, 1971


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef