伊藤忠商事
[Wikipedia|▼Menu]

伊藤忠商事株式会社
ITOCHU Corporation


大阪本社
東京本社
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 8001
1950年7月11日上場NASDAQ ITOCY
略称伊藤忠(いとちゅう)、CI
本社所在地 日本
東京本社 〒107-8077
東京都港区北青山2丁目5番1号
伊藤忠商事東京本社ビル
大阪本社 〒530-8448
大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号
ノースゲートビルディング[注釈 1]
本店所在地530-8448
大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号
ノースゲートビルディング
設立1949年(昭和24年)12月1日
業種卸売業
法人番号7120001077358
事業内容繊維機械金属エネルギー化学品食料、生活資材、情報通信保険物流建設金融など
代表者岡藤正広
代表取締役会長兼会長執行役員CEO
石井敬太
(代表取締役社長兼社長執行役員兼COO
小林文彦
(代表取締役兼副社長執行役員兼CAO)
鉢村剛
(代表取締役兼副社長執行役員兼CFO
都梅博之
(代表取締役兼副社長執行役員)
中宏之
(代表取締役兼執行役員兼CXO)
資本金2534億4800万円
(2021年3月31日現在)[2]
発行済株式総数15億8488万9504株
(2021年3月31日現在)[2]
売上高連結:10兆3626億2800万円
単独:3兆5753億6900万円
(2021年3月期)[2]
営業利益連結:4034億1400万円
単独:151億2000万円
(2021年3月期)[2]
経常利益連結:5124億7500万円
単独:3058億9200万円
(2021年3月期)[2]
純利益連結:4014億3300万円
単独:△713億4100万円
(2021年3月期)[2]
純資産連結:3兆8702億4000万円
単独:9287億6200万円
(2021年3月期)[2]
総資産連結:11兆1784億3200万円
単独:3兆1582億4700万円
(2021年3月期)[2]
従業員数連結:110,698人
単独:4,112人
(2023年3月31日現在)
支店舗数国内7店 海外86店
決算期3月31日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ[3]
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口)9.28%
ビーエヌワイエム アズ エージーテイ クライアンツ ノン トリーテイー ジヤスデツク 5.64%
日本カストディ銀行(信託口)5.63%
CP WORLDWIDE INVESTMENT COMPANY LIMITED 4.26%
日本生命保険 2.29%
みずほ銀行 2.09%
(2020年9月30日現在)
主要子会社伊藤忠テクノソリューションズ(株)56.6%
伊藤忠食品(株)51.7%
関係する人物瀬島龍三
吉田多孝
外部リンク伊藤忠商事株式会社
特記事項:単独従業員数は他社への出向者などを含む。
本社欄は東京本社、本店欄は大阪本社所在地[4]
テンプレートを表示

伊藤忠商事株式会社(いとうちゅうしょうじ、: ITOCHU Corporation)は、大阪府大阪市北区東京都港区に本社を置く大手総合商社。登記上の本店は大阪本社。

日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[5][6][7]。コーポレート・スローガンは「ひとりの商人、無数の使命」(英: I am One with Infinite Missions)。
概要

戦前は伊藤忠財閥の中核企業であった。伊藤忠財閥は、多数の紡織会社を傘下に持つ繊維財閥であったため、繊維部門の売り上げは群を抜いており、かつては世界最大の繊維商社であった。傘下に有力企業を多数抱えており、現在は祖業である繊維の他に、食料や生活資材、情報通信、保険、金融といった非資源分野全般を強みとしている。

銀行との融資・資本関係としては太平洋戦争以前から旧住友銀行(現三井住友銀行)と親密であったが、戦後住友系列より徐々に離脱し、旧第一銀行(現みずほ銀行)に接近。第一勧銀グループからの流れを受けて、現在は三金会のメンバーに属している。

単体従業員数が大手総合商社(伊藤忠商事、三菱商事三井物産住友商事丸紅)で最少ながら、2015年度(2016年3月期決算)には最終利益で三菱商事を抜き、総合商社業界でトップとなった。しかし、これは資源価格下落により資源分野からの収益が大きい三菱商事と三井物産が創業以来初の最終赤字となったことも大きく、社長の岡藤正広は「不戦勝で土俵にあがったようなもの」と述べている[8]

社員の健康増進を図る健康経営を推進している[9]。朝型勤務の奨励[10]、がんの早期発見・がん先端医療の無償化などの社員のがん治療との両立支援[11][12]などが報じられている。

2018年4月、岡藤が会長兼最高経営責任者(CEO)に就任。大手商社で会長がCEOを務める体制は異例であり、岡藤の注力した中国最大の国有複合企業「中国中信集団」(CITIC)との提携が、効果の面で課題が残っているためで、当面は「二頭体制」としている[13]
歴史

1858年初代伊藤忠兵衛が麻布(あさぬの)の「持下り」行商を開始したことをもって創業としている。同業の丸紅とは同じ起源となっている。その後、いったん丸紅と分割されたものの、戦時中に再度合併(大建産業)、戦後の財閥解体措置により再度両社は分割され、1949年に現在と直接つながる伊藤忠商事株式会社が設立された。
百貨店業への進出と挫折

1962年には創業者・中林仁一郎の死後、経営が悪化していた京都市百貨店丸物(現在の近鉄百貨店の前身企業のひとつ)」の株式を日興証券から取得した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef