伊藤忠一_(外交官)
[Wikipedia|▼Menu]

伊藤 忠一(いとう ちゅういち)は、日本法務官僚外交官リオデジャネイロ総領事、駐ネパール特命全権大使等を経て、日本ネパール協会会長を務めた。
人物・経歴

岩手県生まれ[1]岩手県立一関第一高等学校を経て、1955年東北大学文学部卒業[2]。1956年法務省入省。1962年外務省入省[1]。1974年外務大臣官房領事移住部旅券課長[3]。1978年在中華人民共和国日本国大使館参事官[4]。1980年在ペルー日本国大使館参事官、リマ総領事[5]。1983年リオ・デ・ジャネイロ総領事[6]。1987年駐エティオピア特命全権大使[7]。同年勲五等双光旭日章受章[8]。1990年駐ネパール特命全権大使[9]。退官後、日本ネパール協会(日ネ協会)会長や[10][11]、セブンサミッツ持続社会機構特別顧問を務めた[12]。2008年瑞宝中綬章受章[13]
出典^ a b 時の動き 21(25)(539) 内閣府 編 (国立印刷局, 1977-12)
^ 週刊読売 = The Yomiuri weekly 39(33)(1659);1980・8・10 (読売新聞社, 1980-08)
^ 官報昭和49年本紙第14277号 13頁
^ 官報昭和53年本紙第15411号 15頁
^ 官報昭和55年本紙第16148号 22頁
^ 官報昭和58年本紙第16835号 8頁
^ 官報昭和62年本紙第18192号 10頁
^ 官報昭和62年号外第133号 1頁
^ 官報平成2年本紙第534号 10頁
^ 全日本仏教会の歩みと展望 : 財団創立50周年記念 電子書籍・電子雑誌 財団創立50周年記念実行委員会記念誌編纂部会 (全日本仏教会, 2009-10-31)
^国際いけ花だより(’08.9.16)国際いけ花協会
^ 理事・スタッフ紹介セブンサミッツ持続社会機構
^ 官報平成20年号外第89号 15頁










在リマ日本総領事 (1980年 - 1983年)
領事

N/A

齋藤和

N/A

淀川正樹1940-

閉鎖1942

再開1952

N/A

総領事館に昇格1980

総領事

伊藤忠一1980-1983

N/A

赤澤正人

N/A

塙哲夫

N/A

梅田邦夫1997-1998

N/A

四之宮平祐2001-2004

N/A

渡邉利夫-2007

N/A

今井泰志-2011

閉鎖(大使館が吸収合併)










在リオデジャネイロ日本総領事 (1983年 - 1987年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef