伊藤博邦
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}伊藤(いとう) 博邦(ひろくに).mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}伊藤󠄁 博󠄁邦󠄂

生年月日1870年3月3日
明治3年2月2日
没年月日 (1931-06-09) 1931年6月9日(61歳没)
出身校学習院高等科卒業
(現・学習院大学
前職式部官
所属政党火曜会
称号従二位
勲一等旭日大綬章
公爵
子女長男・伊藤博精
親族叔父・井上馨(大蔵大臣)
養父・伊藤博文(内閣総理大臣)
兄・井上勝之助(貴族院議員)
貴族院議員
選挙区公爵議員
在任期間1909年11月30日 - 1931年6月9日
テンプレートを表示

伊藤 博邦(いとう ひろくに、旧字体:伊藤󠄁 博󠄁邦󠄂、1870年3月3日明治3年2月2日[1]〉 - 1931年昭和6年〉6月9日[1])は、日本宮内官僚政治家華族貴族院公爵議員位階勲等爵位従二位勲一等公爵
経歴

長州藩士・井上光遠(五郎三郎、井上馨の兄)の四男として生まれ、3歳から伊藤博文の家で育ち、8歳で伊藤の養嫡子となる[1][2][3]。兄に井上馨の養嫡子となった井上勝之助[4]。明治40年(1907年)に勇吉から博邦に改名[3]。養父の死去に伴い明治42年(1909年11月30日公爵を襲爵し[1][5]貴族院公爵議員に就任[6][7]火曜会に所属して死去するまで在任した[6]

学習院を卒業後ドイツ帝国に留学[2]。帰国して明治24年(1891年)、式部官に就任[2][6]。以後、式部次長、式部長官、大喪使事務官、大礼使参与官などを務めた[6]。その他、日本銀行監事、生活改善同盟会会長、日独文化協会会長、楠公会会長、厳島保勝会総裁、麻布区教育会会長などを務めた[2]
栄典

1928年(昭和3年)12月28日 - 勲一等旭日大綬章

外国勲章佩用允許


1909年(明治42年)12月18日 - プロイセン王国:王冠第一等勲章(英語版)[8]

1910年(明治43年)

2月4日 - オーストリア=ハンガリー帝国:フランソアジョゼフ星章附第二等勲章(英語版)[9]

8月20日 - ブラウンシュヴァイク公国:ハインリヒデスレーウェン第一等勲章(英語版)[10]


1911年(明治44年)5月9日 - ベルギー王国レオポール第二世第一等勲章[11]

1916年(大正5年)7月28日 - スウェーデン王国:北極星第一等勲章(英語版)[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef