伊藤博文
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「伊藤博文 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

日本政治家.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}伊藤(いとう) 博文(ひろぶみ).mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}伊藤󠄁 博󠄁文󠄁
フロックコートを着用し、胸に勲章の略綬を着けた伊藤
生年月日1841年10月16日
天保12年9月2日
出生地 日本 周防国熊毛郡束荷村(現在の山口県光市
没年月日 (1909-10-26) 1909年10月26日(68歳没)
死没地 吉林省浜江庁(現:中華人民共和国黒竜江省ハルビン市南崗区
出身校松下村塾卒業
前職武士長州藩士
所属政党立憲政友会
称号従一位
大勲位菊花章頸飾
大勲位菊花大綬章
勲一等旭日桐花大綬章
勲一等旭日大綬章
公爵
名誉博士イェール大学
校賓早稲田大学
配偶者伊藤すみ子(先妻)
伊藤梅子(継妻)
子女貞子(長女)
生子(次女)
朝子(三女)
文吉(長男・庶子
眞一(次男・庶子)
親族一覧参照

秋山長左衛門(祖父)
伊藤十蔵(父)
伊藤博邦(養子)
入江九一(義兄)
野村靖(義兄)
末松謙澄(娘婿)
西朝四郎(娘婿)
伊藤博精(養孫)
清水博春(養孫)
伊藤博通(養孫)
伊藤博約(養孫)
伊藤博忠(養孫)
伊藤博臣(養孫)
林博則(養孫)
伊藤博経(養孫)
伊藤博孝(養孫)
伊藤博英(養孫)
伊藤満洲雄(孫)
藤崎一郎(玄孫)
松本剛明(玄孫)

サイン
初・第5・7・10代 内閣総理大臣
内閣第1次伊藤内閣第2次伊藤内閣第3次伊藤内閣第4次伊藤内閣
在任期間1885年12月22日 - 1888年4月30日1892年8月8日 - 1896年8月31日1898年1月12日 - 1898年6月30日1900年10月19日 - 1901年5月10日
天皇明治天皇
初・第3・8・10代 枢密院議長
在任期間1888年4月30日 - 1889年10月30日1891年6月1日 - 1892年8月8日1903年7月13日 - 1905年12月21日1909年6月14日 - 1909年10月26日
天皇明治天皇
初代 韓国統監
在任期間1905年12月21日 - 1909年6月14日
第6代 外務大臣(総理兼任)
内閣第1次伊藤内閣
在任期間1887年9月17日 - 1888年2月1日
初代 宮内大臣
在任期間1885年12月22日 - 1887年9月16日
その他の職歴
初代 工部卿
1873年10月25日 - 1878年5月15日
貴族院議員
1890年7月10日 - 1891年7月21日
1895年8月5日 - 1907年9月20日
1907年9月21日 - 1909年10月26日
官選初代 兵庫県知事
1868年7月12日 - 1869年5月21日
テンプレートを表示

伊藤 博文(いとう ひろぶみ、旧字体:伊藤󠄁 博󠄁文󠄁、1841年10月16日天保12年9月2日〉- 1909年明治42年〉10月26日)は、明治時代日本政治家[1]位階勲等爵位従一位大勲位公爵

大久保利通らの路線を受け継ぎ初代内閣総理大臣に就任し近代立憲主義社会の基礎を築いた。4度にわたって内閣総理大臣初代5代7代10代)を務め一次内閣時には大日本帝国憲法起草の中心人物となり、二次内閣では日清戦争の講和条約である下関条約の起草にあたった。四次内閣の組閣に際して立憲政友会を結党して初代総裁となり、政党政治の道を開いた[1]。他、初代枢密院議長、初代貴族院議長、初代韓国統監元老などを歴任した[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:279 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef