伊藤いづも
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2021年1月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年1月)
出典検索?: "伊藤いづも" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

伊藤 いづも
生誕 日本東京都
国籍 日本
職業漫画家
イラストレーター
代表作『まちカドまぞく
テンプレートを表示

伊藤 いづも(いとう いづも)は、日本漫画家イラストレーターである。長野県在住[1]。血液型はA型。
略歴

オカルト好きであり、小学生の頃から、2ちゃんねるオカルト板に入り浸り、「死ぬほどシャレにならない怖い話を集めてみない?」というスレッドで自作の怪談話を投稿していたという[2]

大学では国文学科に在籍し、中世文学を専攻[2]

ラグナロクオンラインRO)の最古参プレイヤーであり、ROの同人誌を多く発表するなかでガンホー・オンライン・エンターテイメントからイラストの仕事を依頼されるようになったことが、漫画家としての道を志す契機となった。当時発表された同人誌の中でも『あこらいとうたじ』は人気が高く、後に動画化もされることになる。その後様々なジャンルでの同人活動の傍ら、読み切りを載せたりアンソロジーに参加し、2014年平成26年)『まんがタイムきららキャラット』にて『まちカドまぞく』、『月刊コミック アース・スター』にて『エミル・クロニクル・オンライン』を連載するに至る。

『まちカドまぞく』はアニメ化され、第1期エンディングテーマ「よいまちカンターレ」および第2期エンディングテーマ「宵加減テトラゴン」の作詞も手掛けた。

長野県諏訪地域高原に住んでいる[2][3]。長野県に引っ越したのは結婚してからで、それまでは東京都に住んでいた[4]。子どものころは多摩市に住んでいた[4]
人物・作風

ペンネームは、古事記に収録されている和歌「八雲(やくも)立つ 出雲(いづも)八重垣 妻篭みに 八重垣作る その八重垣を」から取ったものであり、読み方は「やくも」か「いづも」で迷ったが、出雲大社にあやかり、「いづも」としたという[2]
作品
連載漫画

エミル・クロニクル・オンライン(『コミック アース・スター』〈アース・スター エンターテイメント〉、全1巻)

まちカドまぞく(『まんがタイムきららキャラット』〈芳文社〉、既刊6巻)

読切漫画

魔法少女はバレてはいけない(『
電撃マオウ2011年12月号)

アンソロジー

艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編4巻(2014年、『電撃コミックスNEXT』〈KADOKAWA〉)

魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック5巻(2014年、『まんがタイムKRコミックス』〈芳文社〉)

NEW GAME! アンソロジーコミック 3巻2017年、『まんがタイムKRコミックス』〈芳文社〉)

ゲーム

きららファンタジア(キャラクターデザイン、監修):オリジナルキャラクター「オトヒメ」「ウミ」

Re:ステージ!プリズムステップ(監修)

画集

『伊藤いづもイラスト集 ?宵加減?』(
2022年、『まんがタイムKRコミックス』〈芳文社〉)

その他

恋する小惑星(第3話エンドイラスト)

ご注文はうさぎですか? BLOOM(第5羽エンドイラスト)

脚注[脚注の使い方]^ izumo_itoのツイート(978849969326129152) (日本語)
^ a b c d “『まちカドまぞく』伊藤いづもワールドの神話観と神々、そしてオカルト愛”. ムーPLUS. ワン・パブリッシング (2021年2月25日). 2021年2月23日閲覧。
^ izumo_itoのツイート(692155364788273152) (日本語)
^ a b ましろ (2019年6月27日). “【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」”. コミスペ!. 2021年1月13日閲覧。 (日本語)

関連項目

日本の漫画家一覧

外部リンク

伊藤いづも
(@izumo_ito) - X(旧Twitter)2009年6月15日 18:55:41 - )※ UTC表記。

伊藤いづも - メディア芸術データベース

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef