伊砂久二雄
[Wikipedia|▼Menu]

伊砂 久二雄(いさ くにお 1931年3月23日 - )は日本の染織工芸作家。伊砂文様を考案し、伊砂文様研究所を主宰。株式会社伊砂社長。多くの型絵作品の創作、着物の創作、商品デザイン、企業のカレンダーデザインに携わった。
経歴

1931年(昭和6年)京都府に生まれる。京都市立美術大学を卒業後、千切屋図案室に勤務。1957年(昭和32年)新匠会展に出品して第12回新匠賞受賞[1]1964年(昭和39年)第1回伝統工芸日本染色展に出品して東京都教育委員会賞受賞。1970年(昭和45年)第25回新匠会展に出品して富本賞受賞。1993年(平成3年)日本工芸会より表彰される[2]
脚注[脚注の使い方]^ 伊砂久二雄『出身県別 現代人物事典 西日本版』p346 サン・データ・システム 1980年
^ “伊砂久二雄略歴”. ISA. 2022年9月18日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2092 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef