伊左治直
[Wikipedia|▼Menu]

伊左治 直
生誕
1968年(55 - 56歳)
出身地 日本 埼玉県
学歴東京音楽大学大学院修士課程
ジャンルクラシック
職業作曲家
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

伊左治 直[1](いさじ すなお、1968年 - )は、日本作曲家埼玉県出身。
来歴

1995年、東京音楽大学大学院修士課程修了。作曲を西村朗中世西洋音楽史金澤正剛に師事[2]。1991年日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)第2位(1位なし)、1992年現音作曲新人賞、1994年日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)第1位。1995年芥川作曲賞[3]。1997年出光音楽賞受賞。

2005年、2012年にサントリー芸術財団コンサートにて作品が特集される。2008年、CD「伊左治直作品集 熱風サウダージ劇場」を発売(発売元は株式会社フォンテック)。

現在は東京音楽大学作曲指揮専攻・作曲「芸術音楽コース」の非常勤講師を務める[4]
主要作品

ラジオ・オペラ「密室音響劇《血の婚礼》」

フィネガン前夜祭

南蛮回路

夕焼けリバースJB急行?ハイドン・バリエーション・メタモルフォーゼ?

綱渡りの娘、紫の花

ニッポン・サウダージ(NIPPON SAUDADE)

或る日の手紙

カリビアン・ジョーク

鼓童とオーケストラのための《浮島神楽》

演奏会

伊左治直作品個展 1996年10月2日 護国寺 同仁キリスト協会
[5]

伊左治直作品個展 南蛮夜会 2002年7月14日 コア石響[6]

2005 対話する作曲家-伊左治直 いずみホール[7]

2012 TRANSMUSIC 音楽のエッセンツィア 現代音楽の楽しみ方 作曲家 伊左治直を迎えて いずみホール[7]

伊左治直作品個展 2018年12月2日 求道会館

脚注[脚注の使い方]
出典^ 「伊佐治」ではなく「伊左治」が正しい表記である。
^サントリー音楽財団コンサート プロフィール
^ 第5回「芥川作曲賞」決まる 伊左治直氏の作品「畸形の天女/七夕」に 2021年12月17日閲覧。
^ 東京音楽大学教員紹介
^mercuredesart 2021年12月17日閲覧。
^mercuredesart 2021年12月17日閲覧。
^ a b “伊左治直 。TOKYO CONCERTS”. www.tokyo-concerts.co.jp. 2024年2月18日閲覧。

外部リンク

東京コンサーツ

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef