伊吹文明
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家伊吹 文明いぶき ぶんめい
文部科学大臣就任に際して公表された写真
生年月日 (1938-01-09) 1938年1月9日(86歳)
出生地 日本 京都府京都市下京区
出身校京都大学経済学部卒業
前職国家公務員大蔵省
所属政党自由民主党村上派二階派
称号 桐花大綬章
経済学士
親族高橋龍太郎通産大臣、義祖父)
公式サイト ⇒いぶき文明公式ウェブサイト
第74代 衆議院議長
在任期間2012年12月26日 - 2014年11月21日
天皇明仁
第9代 財務大臣
内閣福田康夫改造内閣
在任期間2008年8月2日 - 2008年9月24日
第8代 文部科学大臣
内閣第1次安倍内閣
第1次安倍改造内閣
在任期間2006年9月26日 - 2007年9月26日
防災担当大臣
内閣第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間2001年1月6日 - 2001年4月26日
第66代 国家公安委員会委員長
内閣第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間2000年12月5日 - 2001年4月26日
その他の職歴
第64代 労働大臣
第2次橋本改造内閣
1997年9月11日 - 1998年7月30日
衆議院議員
旧京都1区→)
京都1区→)
比例近畿ブロック→)
京都1区
当選回数 12回
1983年12月19日 - 2021年10月14日
第45代 自由民主党幹事長
(総裁: 福田康夫
(2007年9月24日 - 2008年8月1日
テンプレートを表示
ニエトメキシコ大統領と握手する伊吹労働大臣就任時の伊吹財務大臣就任会見での伊吹

伊吹 文明(いぶき ぶんめい 本名:伊吹 文明(漢字同じ、いぶき ふみあき)[1]1938年昭和13年〉1月9日 - )は、日本政治家大蔵官僚。勲等は桐花大綬章

自由民主党所属の元衆議院議員(12期)。文部科学大臣第8代)、財務大臣第9代)、労働大臣第64代)、国家公安委員会委員長第66代)、防災担当大臣初代)、自由民主党幹事長(第41代)、志帥会会長(第4代)、衆議院議長(第74代)、自民党たばこ議員連盟顧問を歴任した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:183 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef