伊勢浩二
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、お笑いコンビのBOOMERについて説明しています。その他の用法については「ブーマー」をご覧ください。

BOOMER
メンバー河田キイチ
伊勢浩二
結成年1992年
事務所三木プロダクション
フリー
活動時期1992年-
出身時代錯誤(アイドルグループ)(1984年-1987年
旧トリオ名AKIKO1989年-1992年
現在の活動状況ライブなど
芸種コント
過去の代表番組ボキャブラ天国
同期雨上がり決死隊極楽とんぼ名倉潤ネプチューン
公式サイト ⇒漫才協会 公式プロフィール
テンプレートを表示

BOOMER(ブーマー)は、日本で活動するフリーのお笑いコンビである。元三木プロダクション(元サワズカムパニー)所属。2016年11月より漫才協会に入会。目次

1 メンバー

2 経歴

3 出演

3.1 テレビ

3.2 ラジオ

3.3 映画


4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

メンバー
河田 キイチ(かわだ きいち、 (1964-04-23)
1964年4月23日(56歳) - )


本名:河田 貴正。旧芸名:貴一。

神奈川県出身。

ツッコミ担当、立ち位置は向かって左。

血液型A型

箱根・強羅にある老舗旅館「早雲閣」[1]の長男。

酒が全く飲めない。

一旦語りだしたらなかなか止まらない。

高校時代から父の影響で競馬ファンになり、競馬関連の番組、雑誌でも活躍。

芸名の「貴一」は風間杜夫の杜夫と中井貴一の貴一で悩んで貴一を選んだ。

現在、DIRT1600という演劇ユニットを主宰し、活動の幅を広げている。

伊勢 浩二(いせ こうじ、 (1964-08-01) 1964年8月1日(56歳) - )


本名:木村 浩二。

広島県出身。

ボケ担当、立ち位置は向かって右。

血液型A型。

ボキャブラでのブレイク前に妻と離婚。

酒が好き。

ものまねタレントとしても活躍。

2004年(平成17年)公演のミュージカルスター誕生』に出演。共演した仲間由紀恵島谷ひとみに、タモリ大橋巨泉等のものまねを舞台袖で振られた。

持ちネタとして「伊勢ダンス」がある。

経歴

「時代錯誤」というアイドルグループのメンバーとして活躍。雑誌の付録のポスターにもなったという。その後、現・
佐藤企画所属の佐藤あつしとの3人組「AKIKO」を経て、1992年(平成5年)4月から現在のメンバーで活動する、原宿の路上にてパフォーマンスをしていた時期があった。2006年(平成19年)6月「伊勢一座」を旗揚げする。

オーソドックスなコントが売りで、紙芝居を使ったコントなどを持ちネタとする。ブレイクのきっかけとなった『ボキャブラ天国』では、爆笑問題と肩を並べるほどの実力で、彼らに続いて「2代目名人」まで上り詰めた。当時コントによってお互いボケとツッコミを入れ替えしていた。伊勢がセリフをよく噛むため、ボキャブラのオチはすべて河田が言っていた。ボキャブラでのキャッチフレーズは「遅れてきたルーキー」。

ブーマー・ウェルズにちなんだ野球のユニフォーム風の衣装がトレードマーク。40着以上あると言われている。背番号は河田が44(阪急-オリックス在籍時のブーマーにちなんで)、伊勢は33(江藤智にちなんで)が多い。

2006年(平成19年)には、大河ドラマ功名が辻」で共に伝令役としてカメオ出演した。

2006年(平成19年)4月?10月、パチンコ・パチスロTV!(現・パチンコ★パチスロTV!)の番組「ぬるパチ」にメインで出演。2人で軍資金1万円を分け合い、ぬるくパチンコを打ち、ロケ終了後居酒屋等で勝利を祝うという内容。時には負けてしまい、公園で駄菓子を食べる姿も見られた。

現在はプリンプリンとのユニット『ブーマープリン』でのコントを舞台で行い、また、伊勢とうな加藤の『イセ&ウナ』のコンビで2008年(平成21年)、2009年(平成22年)のM-1グランプリに出場している。そして、河田、伊勢共に専門学校での講師も務めている。

太田光(爆笑問題)は大島渚のモノマネをする際、「だからBOOMERダメなんだよ!」と言っている。また、太田は彼らの芸を「ショーパブ上がりなんで参考にしないでください」と評価している(ただし爆笑問題の番組によくゲスト出演していて、仲が良いからこその発言である)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef