伊勢市立図書館
[Wikipedia|▼Menu]

伊勢市立図書館【全体用】
Ise City Library
施設情報
正式名称伊勢市立図書館
前身伊勢市立図書館(初代)
小俣町図書館
専門分野総合
事業主体伊勢市
管理運営株式会社図書館流通センター[1]
延床面積6,333.25[2][3] m2
開館2005年(平成17年)11月1日
所在地三重県伊勢市に2館13室
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}伊勢小俣
ISILJP-1002015
統計情報
蔵書数505,349冊(2016年3月31日[4]時点)
貸出数709,807冊(2015年度[4]
来館者数458,664人(2015年度[4]
貸出者数180,713人(2015年度[4]
年運営費28,293,000円*(2015年度[4]
条例伊勢市立図書館条例(平成17年11月1日伊勢市条例第189号)
公式サイト ⇒iselib.city.ise.mie.jp/
備考統計は伊勢図書館と小俣図書館の合計値。
*運営費の欄は資料費。
地図

プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

伊勢市立図書館(いせしりつとしょかん、英語: Ise City Library)は、三重県伊勢市公共図書館。旧伊勢市域にある伊勢市立伊勢図書館と旧小俣町域にある伊勢市立小俣図書館、および市内各地にあるコミュニティーセンター分室13室からなる。

伊勢図書館・小俣図書館ともに指定管理者制度を導入しており、どちらも株式会社図書館流通センターが指定管理者として運営している[1]
歴史

伊勢市は2005年(平成17年)11月1日に旧伊勢市、度会郡二見町・小俣町・御薗村の1市2町1村が合併して発足し[5]、旧・伊勢市が開設していた旧・伊勢市立図書館[6]と小俣町が開設していた小俣町図書館[7]を引き継いで新・伊勢市立図書館が開館した。2006年(平成18年)4月に伊勢図書館に指定管理者制度が導入され、図書館流通センターの管理に移行した[8]

2008年(平成20年)10月、伊勢図書館と小俣図書館のコンピュータシステムを統合し、利用カードも共通化した[8]2009年(平成21年)4月に第二次指定管理者運営に伴い、小俣図書館でも指定管理者制度が始まり、伊勢・小俣両館ともに図書館流通センターの指定管理となった[8]。この時、分かれていた両館の公式ウェブサイトを統合、図書館だよりも共通化した[8]2010年(平成22年)10月20日[9]、三重県で初めて[10]雑誌スポンサー制度を導入した[8][9]
利用案内.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef