伊五十四型潜水艦
[Wikipedia|▼Menu]

伊五十四型潜水艦(巡潜乙型改2)

基本情報
艦種一等潜水艦
運用者 大日本帝国海軍
計画数21
建造数3
前級伊四十型潜水艦(乙型改1)
要目
基準排水量2,140トン
常備排水量2,607トン
水中排水量3,688トン
全長108.7m
最大幅9.30m
吃水5.19m
主機艦本式22号10型ディーゼル(過給器付き)x2基
推進器2軸
出力水上:4,700馬力
水中:1,200馬力
最大速力水上:17.7kt
水中:6.5kt
航続距離水上:16ktで21,000海里
水中:3ktで105海里
燃料重油
潜航深度安全潜航深度:100m
乗員94名[1]
兵装40口径14cm単装砲x1門
25mm連装機銃x1基2挺
53cm魚雷発射管x6門(艦首6門)
九五式魚雷x19本
搭載機零式小型水上偵察機x1機(計画)
呉式1号4型射出機x1基
レーダー22号電探x1基
ソナー九三式探信儀x1基
九三式聴音機x1基
テンプレートを表示
回天を搭載した最終状態の伊58(模型)

伊五十四型潜水艦(いごじゅうよんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍潜水艦の艦級。巡潜乙型改2(じゅんせんおつがたかい2)とも。本艦級の潜水艦は全部で3隻建造され、1944年に竣工し、伊号第五十八潜水艦を除いた2隻は太平洋戦争で戦没した。主として回天特別攻撃に従事した。最大の戦果は伊号第五十八潜水艦による米重巡洋艦インディアナポリスの撃沈である。本型が乙型潜水艦の最後の型となった。
建造

マル追計画で計画された乙型潜水艦は計画番号S37Cとし7隻が計画され3隻が横須賀海軍工廠で竣工、残りは建造取り止めとなった。

本型は戦時急造を更に進めた型である。主機は工作容易な艦本式22号10型に改めたため、出力は低下し速力も17.7ノットまで低下した。主電動機も生産が困難となったことから今までの約半分の出力のものにされた。ただし主機の重量低減分、燃料搭載量が増加したこと、また主機の燃費が良くなったことから航続距離は増大した。使用鋼材は生産性の悪いDS鋼は司令塔のみとし、船体内殻は軟鋼材のMS材に変え、板厚を厚くすることで対応した。これらにより2年以上掛かっていた建造期間は1年8ヶ月ほどになっている。

改D計画で計画された乙型潜水艦、計画番号S49Aのうち、14隻を乙型改2として建造する予定だったが、すべて建造取り止めとなった[2]
兵装.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}伊58の発射管室

魚雷搭載数は今までの17本から19本に強化された。22号電探と逆探は竣工時より装備していた。航空機は竣工時期(1944年)から搭載していないと推定される。また最終艦となる伊58回天搭載に備え14cm砲を搭載していなかった。

本型3隻のうち、伊56と伊58は1944年(昭和19年)末に艦後部に回天4基を搭載、14cm砲は撤去された(伊58は竣工時より装備せず)。1945年(昭和20年)になり前部の航空兵装を撤去し更に2基の回天を搭載した。
戦歴

伊54は1944年(昭和19年)にあ号作戦に関連しテニアン島への輸送任務が初陣で、捷1号作戦(レイテ沖海戦)に呼応し、フィリピン東方へ進出したが撃沈された。伊56はフィリピン東方へ進出1回、その後回天作戦に2回従事したが沖縄沖で米駆逐艦に撃沈された。伊58は回天作戦に3回従事、終戦直前にアメリカ海軍重巡洋艦インディアナポリスを撃沈する戦果を挙げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef