伊予市駅
[Wikipedia|▼Menu]

伊予市駅
駅舎(2015年7月)
いよし
Iyoshi

◄U04 鳥ノ木 (1.2 km) (2.5 km) 向井原 U06・S06►
上は郡中港駅
所在地愛媛県伊予市米湊832.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度45分19.72秒 東経132度42分8.56秒 / 北緯33.7554778度 東経132.7023778度 / 33.7554778; 132.7023778座標: 北緯33度45分19.72秒 東経132度42分8.56秒 / 北緯33.7554778度 東経132.7023778度 / 33.7554778; 132.7023778
駅番号○U05
所属事業者四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線■予讃線
キロ程206.0 km(高松起点)
電報略号

イシ

クン(南郡中駅時代)

駅構造地上駅
ホーム2面3線[1]
乗降人員
-統計年度-1,084[2]人/日
-2019年-
開業年月日1930年昭和5年)2月27日[3]
乗換郡中港駅伊予鉄道郡中線
備考無人駅[4][5]
テンプレートを表示

伊予市駅(いよしえき)は、愛媛県伊予市米湊にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線である[1]。駅番号はU05。特急列車を含む、全列車が停車する。駅名標のコメントは「平家ゆかりの五色浜の駅」。
歴史

1930年昭和5年)2月27日、国鉄讃予線が松山駅から当駅まで延伸したのに伴い南郡中駅(みなみぐんちゅうえき)として伊予郡郡中村(後に市町村合併により郡中町)に開業した。開業当初は讃予線(後に予讃線)の終着駅であったが、およそ3年後の1932年(昭和7年)12月には当駅から伊予上灘駅までが延伸となったのでこの駅は終着駅ではなくなった。

1986年(昭和61年)3月には隣の向井原駅から内子駅までの新線が開通。新線を経由する列車は当駅 - 向井原駅間も通しで運行されることとなり、松山方面と伊予長浜方面、そして内子方面と三方向の接続駅となった。

なお、所在地の郡中町は1955年1月1日に合併により伊予市となり、その2年後の1957年(昭和32年)2月27日に当駅も現在の伊予市駅(いよしえき)に改められている。

かつてはほとんどの特急列車が通過していたが、2008年3月15日のダイヤ改正により、すべての特急列車が停車するようになった。
年表

1930年昭和5年)

2月27日:国鉄讃予線の松山駅から当駅までの延伸により南郡中駅(みなみぐんちゅうえき)として開業[3]

4月1日高松駅から当駅まで及び多度津駅から阿波池田駅までが予讃線とされる。


1932年(昭和7年)12月1日:国鉄予讃線が当駅から伊予上灘駅までが延伸となる。

1933年(昭和8年)8月1日:国鉄予讃線が予讃本線に改称となる。

1957年(昭和32年)4月1日:現在の伊予市駅(いよしえき)に改称される。

1984年(昭和59年)2月1日:貨物の取り扱いを廃止[3]

1985年(昭和60年)3月14日荷物扱い廃止[3]

1986年(昭和61年)3月3日:向井原駅 - 内子駅間の新線開通により、事実上の乗換駅となる。

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道の駅となる[3]

1988年(昭和63年)6月1日:予讃本線が予讃線に改称される。

1990年平成2年)11月21日伊予北条駅 - 当駅間が電化[6]

2008年(平成20年)3月15日:ダイヤ改正により、すべての特急列車が停車するようになる。

2014年(平成26年)3月15日:予讃線当駅 - 伊予大洲駅伊予長浜駅経由)間の線区愛称が「愛ある伊予灘線」となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef