伊丹幸雄
[Wikipedia|▼Menu]

伊丹 幸雄
出生名谷出 正幸
[1]
別名伊丹 サチオ
生誕 (1955-02-12) 1955年2月12日(69歳)
出身地 日本 福井県福井市
学歴北陸高等学校 中退
ジャンルJ-POP
職業歌手
俳優
担当楽器
活動期間1972年 -
レーベルCBS・ソニー
オリエントレコード
事務所リクエージェンシー
共同作業者ローズマリー
Lookin' For The Paradise
公式サイト伊丹幸雄

伊丹 幸雄(いたみ さちお、1955年2月12日 - )は、日本歌手俳優福井県福井市出身。
プロフィール

福井県福井市生まれ。父親の名前は「清」。兄弟は兄がいる。北陸高等学校中退。ザ・ワイルドワンズの付き人をしていたところを、渡辺プロダクションにスカウトされる。芸名からして兵庫県伊丹市出身と思われがちであるが、芸名はワイルドワンズのリーダーの加瀬邦彦が付けた[1]。顔が伊丹十三に似ていることと、レーサーの福澤幸雄にあやかったということが由来であるという[1]

1972年CBS・ソニーからシングル「青い麦」でデビュー、オリコンチャート最高22位のヒット。サッチンの愛称で呼ばれる。順調なスタートだったが以後伸び悩み、1974年には伊丹 サチオと改名する[2]など試みたが、実を結ぶまでには至らなかった。

1976年、ロックバンド「ローズマリー」にボーカリストとして加わる。同じくソロシンガーだった弾ともやと共にツインボーカルを務めた。

1978年、ローズマリーを離れ、本名の谷出正幸名義で、中神和司と風来坊を結成。同年、新宿音楽祭で賞を受賞。

1981年、「ビートたけしのオールナイトニッポン」の1コーナーに伊丹が取り上げられ、話題を呼ぶ(当時ソノシート版で制作された、ウィスパーカード[3]を番組で流す)。これをきっかけに、フジテレビ系で放送されたバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の準レギュラーとなり、コント「タケちゃんマン」でホラ貝を吹く男として出演した。

1997年あいざき進也西口久美子と共にLookin' For The Paradiseを結成。

2001年9月、オリエントレコードに移籍。

2013年6月? 東京シネマアカデミー ⇒[1]に所属。
エピソード

デビュー当初は
第47回 日劇ウエスタン・カーニバルで競演した西城秀樹田頭信幸と共に「新人三羽烏」と呼ばれた。

ごく短期間ではあるが新御三家郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎)の三人と共に「四天王」と呼ばれたこともある。


プロデューサー加瀬邦彦が、沢田研二の衣装デザインに早川タケジを起用する際、テストとして同時期にプロデュースしていた伊丹の衣装をまず作らせた。

ディスコグラフィ
シングル

8枚目のシングル「涙」と、9枚目のシングル「Bonjourお目、目さん。」のみ伊丹サチオ名義。

#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲規格品番
CBS・ソニー
11972年
4月21日A面青い麦有馬三恵子加瀬邦彦青木望SOLA-15
B面抱きしめたい
21972年
7月21日A面合言葉SOLA-40
B面二人のシーズン
31972年
10月21日A面僕だけひとりぼっち安井かずみ平尾昌晃竜崎孝路SOLA-61
B面青い涙
41973年
1月21日A面恋のおもかげSOLA-72
B面赤い時計
51973年
5月1日A面ほんとの僕松山猛加瀬邦彦SOLB-27
B面恋の迷い道
61973年
8月1日A面銀河のカーニバル宮川泰SOLB-57
B面夏のラブレター竜崎孝路
71973年
11月1日A面雨のきずな馬飼野俊一SOLB-83
B面粉雪の少女
81974年
5月1日A面涙有馬三恵子穂口雄右SOLB-130
B面僕の手を離さないで穂口雄右
91975年A面Bonjourお目、目さん。[4]麻生香太郎G.KawczynskiJ.JiryYESA-30
B面(スキャットバージョン)--
CLIMAX RECORDS
101981年
12月A面真冬の帰り道[5]水島哲喜多嶋修鳥山雄司CMA-2019
B面LOVE (愛する二人)伊丹幸雄
111982年
6月A面PLAYBOY長渕剛石田勝範CMA-2029
B面青い麦有馬三恵子加瀬邦彦山中のりまさ
121982年
10月A面ロンリー・タコくん詩村マルユウ博史三宅デタガリ恵介CMA-2035
B面ほ・ら・が・い
オリエントレコード
132001年
9月25日01驟雨嶌馨子杜丘俊内山有希夫ORDC-8301
02おもいやり伊丹幸雄
ニューセンチュリーレコード
142007年
12月21日01青い麦有馬三恵子加瀬邦彦松井タツオNCCE-71221

その他の名義のシングル

発売日規格規格品番A面
B面タイトル作詞作曲編曲
ローズマリー (伊丹在籍時)
フィリップスレコード
1976年6月5日EPFS-2014A可愛いいひとよ阿久悠大野克夫深町純
B恋は火の鳥岡田冨美子T.Eyers
1976年EPFS-2029Aラブ・ミー・ライク・アイ・ラブ・ユー邦詩:岡田冨美子Stuart Woodsローズマリー
Bロックン・ロール・ラブ・レター邦詩:岡田冨美子Tim Moors
1977年EPFS-2044Aグッバイ・ヘンリー麻生香太郎あかのたちお
B悲しきミツバチ
風来坊
ラジオシティレコード
1978年EPRD-1002Aブルートレイン阿久悠井上忠夫
B黒い太陽
1978年EPRD-1010AZERO ZERO阿久悠長戸大幸長戸大幸
B冬景色神谷秀
Lookin' for the Paradise
ダイプロ・エックス
1997年5月21日8cmCDDXDL-41RevolutionFoolyouS新田一郎
2冬景色FoolyouS
1997年7月24日8cmCDDXDL-91光と闇のボーダーラインFoolyouS
2機械じかけのFake Town

アルバム

発売日規格規格品番アルバム
1972年LPSOLJ-21サチオ・アイドルを歌う

Side:A
青い麦

シェリーに口づけ

涙くんさよなら

抱きしめたい

モナリザの微笑

Side:B
愛するハーモニー

青いリンゴ

友達よ泣くんじゃない

気になるあの娘

夏の誘惑

1994年5月21日CDSRCL-2879
1972年LPSOLJ-39サチオ・ベスト・オン・ステージ

Side:A
オープニング

スイート・キャロライン

ルイジアナ・グッドバイ

イフ

許されない愛

物真似コーナー

ゴッド・ファーザー・愛のテーマ

可愛い悪魔

Side:B
合言葉

二人のシーズン

アイドル・メドレー(夏の誘惑?友達よ泣くんじゃない?モナリザの微笑?青いリンゴ)

ホワッド・アイ・セイ

美しき愛の掟

日曜日のマリア

青い麦

1973年LPSOLJ-54伊丹幸雄/ダイナミック・ヒット12「恋のおもかげ/愛の休日」

Side:A
恋のおもかげ

あなたへの愛

大人は判ってくれない

黄色い麦わら帽子

赤い時計

寂しがりや

Side:B
愛の休日

バーニング・ラブ

ベンのテーマ

マッドネス

明日を生きよう

7月の朝

1973年LPSOLJ-85サチオ・ロック・ミュージカル・オン・ステージ「銀河のカーニバル」
2008年1月23日CDMHCL-1273ゴールデン☆ベスト 伊丹幸雄
青い麦

抱きしめたい

合言葉

二人のシーズン

僕だけひとりぼっち

青い涙

恋のおもかげ

赤い時計

ほんとの僕

恋の迷い道

銀河のカーニバル

夏のラブレター

雨のきずな

粉雪の少女



僕の手を離さないで

愛の休日

バーニング・ラブ

大人はわかってくれない

黄色い麦わら帽子

寂しがりや

ベンのテーマ


出演
テレビドラマ

バーディ大作戦 第29話「浮気の計算書」(1974年TBS

月曜ドラマランド「とことんトシコ」(1983年CX

サーティーン・ボーイ1985年、TBS)

火曜サスペンス劇場「旅路・パパと一緒にいたい」(1985年、NTV

夏樹静子サスペンス「独り旅」(1986年KTV

土曜ワイド劇場未亡人殺し」(1986年、ANB

徳川慶喜1998年NHK

ケイゾク/特別篇 PHANTOM?死を契約する呪いの樹(1999年、TBS) - 塩川正義 役

バーチャルガール 第6話「暗闇に震える歌姫へ捧ぐ涙のリクエスト」(2000年、NTV)

土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人20」(2000年、ABC

月曜ミステリー劇場

森村誠一サスペンス 棟居刑事シリーズ4「復讐」(2004年)


映画

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年) - 塩川正義 役

Vシネマ

実録・鯨道8 瀬戸内戦争「道後白昼市街戦」矢嶋長次(2001年)

実録・九州やくざ抗争史 LB熊本刑務所 義絶盃(2002年)

首領への道・外伝 白虎会見参(2004年)- 白虎会舎弟頭 早坂茂

極道の紋章 第七章(2008年) - 誠真会若頭 安川組組長 安川洋介

新・首領への道5(2009年) - 太鶴会天満支部長

野望への挑戦(2009年) - 藤川不動産 社長

兄弟の墓場(2010年) - 山路組十和田一家代貸 朝比奈会会長 朝比奈一志

新・喧嘩の花道(2013年)

バラエティー番組

オレたちひょうきん族(1981年 ‐ 1983年、
フジテレビ

'88夏休みスペシャル 思い出のアイドルスター大集合in大磯(1988年7月22日、フジテレビ)

クイズ!脳ベルSHOWBSフジ

脚注^ a b c 週刊テレビ番組(東京ポスト)1985年6月28日号内「芸名由来記」
^ 「抱えきれない夢 渡辺プログループ40年史・資料編
^ 今で言うプロモーションビデオの様な音声のみで、アイドルが自身をPRする語りかけや歌を収録したカード。
^ カネボウ化粧品キャンペーンソング。なお、本楽曲のレコードは非売品で、カネボウの会員にのみ限定配布された。
^オレたちひょうきん族」の準レギュラーとなり、再び脚光を浴びた勢いに乗っての再デビュー曲。

外部リンク

伊丹幸雄
(@itamifp) - X(旧Twitter)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef