仲田幸司
[Wikipedia|▼Menu]

仲田 幸司
Michael Philip Peterson京都ジャスティス コーチ #34
2009年の赤穂義士祭に参加中の仲田幸司
基本情報
国籍 日本
出身地 アメリカ合衆国ネバダ州
生年月日 (1964-06-16) 1964年6月16日(59歳)
身長
体重182 cm
80 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション投手
プロ入り1983年 ドラフト3位
初出場1985年4月29日
最終出場1997年7月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


興南高等学校

阪神タイガース (1984 - 1995)

千葉ロッテマリーンズ (1996 - 1997)

コーチ歴


京都ジャスティス

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

仲田 幸司(なかだ こうじ、1964年6月16日[1] - )は、アメリカ合衆国ネバダ州出身の元プロ野球選手投手)、指導者野球解説者タレントYouTuberNPB阪神タイガースを経て、1997年千葉ロッテマリーンズで現役を引退してからは、マネジメント業務をイゼル株式会社に委託している。

米国名はマイケル・フィリップ・ピーターソン[1]。マイク仲田名義でタレント活動を行うこともある。愛称はマイク、ジンタ。
経歴
プロ入り前

アメリカ合衆国ネバダ州で、アメリカ空軍将校の父と堺市出身の母との間に生まれる[1]1967年、父の配置転換に伴い沖縄県へ移住。アメリカ軍基地内の学校から那覇市内の小学校に転校した後、小学2年生の2学期、同級生に誘われて野球を始める。小学校でただ1人のハーフだった仲田は当時いじめにあっており[2]、いじめた連中を見返したい、9人と勝負できる、との思いから投手を目指した。中学3年生の時、小学生の時と同じ同級生に誘われて県内の興南高等学校の入部テストを受験し、同校へ進学した[3]

興南高校では、同期の仲田秀司とバッテリーを組み、ストレートカーブを武器に、3度甲子園に出場した[1]1982年夏の選手権では、明野高との1回戦で8四死球、熊谷高との2回戦で無四球完投を記録するなど調子が安定せず、広島商との3回戦で敗退[4]。翌1983年春の選抜では、1回戦で光山英和らのいた上宮高に延長10回サヨナラ負け[5]。同年夏の選手権では、長野商との1回戦で17個もの三振を奪いながら、2回戦では広島商に3-4で惜敗した[4][6]

プロ入りについて仲田本人に希望球団はなかったが、3年時の秋のNPBドラフト会議を前に、義父の判断で「読売ジャイアンツ(巨人)以外の球団から指名された場合には。入団を辞退したうえで大学へ進学する」という旨の通知書を巨人以外の全11球団に送付した[7]。通知書は実父との連名で、内容証明まで付けていたという。当時のNPB(日本野球機構)ではドラフト会議での指名対象選手による逆指名制度を設けていなかったが、仲田以外の指名候補選手にも希望球団をあらかじめ明言する動きが相次いでいたため、コミッショナーの下田武三が「20歳以下の若者が『どこそこでなければ働かない』と発言するのは口はばったい。そのような『わがまま』(とも取れる発言)は、一般社会で通用しない」との苦言を呈する事態に至った。実際には、阪神タイガース南海ホークスが3巡目で仲田を強行指名。指名重複による抽選で阪神が独占交渉権を得た結果、阪神側からの粘り強い交渉によって入団した。阪神球団は元々地元出身の池山隆寛を3位で指名予定であったが、2位でヤクルトに指名されたため、安藤統男監督の意向で仲田の強行指名に踏み切った[8][9][10]。ドラフト順位は3位[1]。入団当初の背番号は48。
阪神時代

1985年には、5月12日の対ヤクルトスワローズ戦へ先発すると、完封で初勝利を記録し、吉田義男監督から10万円の賞金を受けた[11][12]。同年は3勝4敗にとどまるが、チーム21年振りのセントラル・リーグ(セ・リーグ)優勝に貢献している。しかし西武ライオンズとの日本シリーズには登板機会がなかった。

1986年以降は、一軍の先発ローテーションに定着。この年は初の規定投球回に達し、7勝12敗ながら、防御率3.10(リーグ9位)を記録した。

1987年には、8勝11敗、防御率3.98と、前年ほどの成績を残せなかった。この年に一軍投手コーチへ就任した新山隆史からの指導が合わなかったとされている[13]が、6月11日の対ヤクルト戦(甲子園)では、公式戦唯一の本塁打を伊東昭光から放っている[9]

1988年から背番号を34へ変更[14]。同年には入団後初めて開幕投手を務めた。4月8日に臨んだ広島東洋カープとの開幕戦では、北別府学を相手に投手戦を展開。打線の援護に恵まれなかったことが響いて、試合には0-3で敗れたものの、開幕投手に抜擢した村山実監督(当時)からは試合後に「監督賞」として現金5万円を特別に渡されたという[15]。もっとも、その後は制球難と精神面での弱さが相まって、奪三振数が多い割に白星を増やせなかった。

1989年には、前年に続いて開幕投手を任された後に、7月21日の対巨人戦(甲子園)で斎藤雅樹と投げ合った末に完封勝利をマーク。この試合まで公式戦11試合連続完投勝利を記録していた斎藤に、シーズン2個目の黒星を付けた。

1990年はセ・リーグ最多の13敗を喫した。

1991年には、7月7日の対巨人戦(東京ドーム)で同点の3回表から登板すると、巨人の先発・桑田真澄との投手戦を展開。延長戦に入ってからも得点を許さず、12回表にマーベル・ウィンの本塁打などで2点を勝ち越すと、その裏も無失点で抑えた末にシーズン唯一の白星を挙げた。この年まではカーブ以外の変化球を投げられず、年に1回だけ好投するシーズンが続いたことから、「ネンイチ(年1回だけ)の男」とも呼ばれていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef