仲宗根梨乃
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、ダンサー、振付師について説明しています。SUPER MONKEY'Sのメンバーについては「SUPER MONKEY'S#メンバー」をご覧ください。

RINO NAKASONE
ロサンゼルスのダンス教室で『MR.TAXI』の振付けを指導する仲宗根
基本情報
出生名仲宗根 梨乃(なかそね りの)
別名リノ・ナカソネ
MUSIC
生誕 (1979-06-11) 1979年6月11日(40歳)[1]
出身地 日本沖縄県那覇市[1]
職業ダンサー振付師女優
事務所Sony Music Artists (日本)
Go2Talents (USA)
共同作業者SMタウン、SHINee、ビート・フリークス (英語版)、America's Best Dance Crewf(x)少女時代
公式サイト ⇒http://rinonakasone.com/

仲宗根 梨乃(なかそね りの、1979年6月11日 - )[1]は、日本ダンサー振付師である。現在はアメリカ合衆国ロサンゼルスを拠点に活動[2]しており、血液型はA型[3]である。

アメリカ合衆国のダンス競技番組『America's Best Dance Crew』シーズン3にビート・フリークス (英語版)の一員として出演し、2004年グウェン・ステファニー率いる「原宿ガールズ」に“MUSIC”の役名で参加しており、マイケル・ヒューストン、メアリー・J・ブライジブリトニー・スピアーズミッシー・エリオットクリス・ブラウンジャネット・ジャクソンジャスティン・ビーバーらのライブやミュージックビデオにダンサーとして出演している。

2008年韓国の男性グループSHINeeのデビューシングル「お姉さんは本当にきれい(Replay)」で振付師を務めて以降、SHINeeを中心に韓国人歌手の振付を多く手がけている。アイドルグループSUPER MONKEY'Sに在籍した仲宗根梨乃は同姓同名だが別人物である。
目次

1 経歴

1.1 振付師


2 スタイル

3 私生活

4 主な振付

4.1 ミュージックビデオ

4.2 ツアー演出/振付

4.3 映画

4.4 TV&コマーシャル


5 主な出演

5.1 映画

5.2 TV&コマーシャル

5.3 ミュージックビデオ

5.4 ツアー

5.5 ステージ

5.6 舞台


6 脚注

7 外部リンク

経歴

1979年沖縄県那覇市で生まれ、幼い頃からマイケル・ジャクソンジャネット・ジャクソンを好んで将来エンターテイナーになる事を夢見る。小学5年の時にマイケル出演の映画『ムーンウォーカー』を見て進路を決意している。アメリカのエンターテインメント界を目指して沖縄県立那覇商業高等学校を卒業後に19歳で渡米し、大学で学びながらダンスを修練[2][4]している。

2004年ビザの有効期限が迫る中、ジャネット・ジャクソンのバックダンサーオーディションに合格して思案している折、ジャネットの尽力で新しいビザが発給されて無事にダンサーを務めて以降、様々な仕事[5]を依頼されている。同年にグウェン・ステファニー率いる「原宿ガールズ」に“MUSIC”の芸名で参加してミュージックビデオ数作に出演し、ライブツアー「Harajuku Lovers Tour 2005」のバック・ダンサーとして同行している。

2009年アメリカ合衆国のダンス競技番組『America's Best Dance Crew』シーズン3に女性ダンスグループビート・フリークスの一員として出演して準優勝している。2010年にプッシーキャット・ドールズへ一時的に加入[6]している。

2017年「SHINee WORLD 2017?FIVE」で総合演出を担当[7]
振付師

2008年5月韓国の男性グループSHINeeのデビュー・シングル「お姉さんは本当にきれい(Replay)」を振付して以来、K-POPアーティストの振付を多く担当[8]している。

2009年少女時代のシングル「GENIE」を振付し、彼女らの長い脚を生かした“美脚ダンス”[4][9]が話題になる。

2011年にブリトニー・スピアーズのツアー「Femme Fatale Tour」で、「トキシック」の振付を担当[10]している。

2013年に台湾を初めに中国人居住地で絶大な人気を誇るショウ・ルオの2013年ワールドツアー「舞極限」を振付している。
スタイル

影響を受けたダンサーとしてマイケル・ジャクソン、アンソニー・トーマス、ティナ・ランドン、マイケル・ピータースの名前を挙げている[2]
私生活

2007年7月6日に開業医を父に持つフィリピン系2世のリー・ラザランと結婚[11]して2012年5月に離婚[12]している。
主な振付
ミュージックビデオ

SHINee[1]


お姉さんは本当にきれい(Replay)(2008年) - 初の振付作[13]

Love like oxygen(2008年)

JULIETTIE(2009年)

LUCIFER(2010年 with Shim Jaewon、振付補佐[8]

Hello(2010年)

Seesaw(2012年)

Your Number(2015年)

君のせいで(2016年)


少女時代[1]


GENIE(2009年、with Shim Jaewon)

Oh!(2010年)

Hoot(2010年)

MR.TAXI(2011年、with Shim Jaewon)

The Boys(2011年)

PAPARAZZI(2012年)

I Got a Boy(2013年、with NappyTabs、Jillian Meyers)

BEEP BEEP(2013年)

LOVE&GIRLS(2013年)

BOOMERANG(2013年)

GALAXY SUPERNOVA(2013年)


f(x)[1]


Chu(2009年、with Hwang Sang-hoon)

NU ABO(2010年、with Maryss from Paris)

Gangsta Boy

Hot Summer(2011年、with Maryss from Paris)

Jet (with Shim Jaewo)


スーパージュニア[1]


No Other(2010年、with Shim Jaewo)


BoA[1]


Dangerous(with Shim Jaewo)

Copy&Paste(2010年、with Maryss from Paris)

Shout It Out(2014年)

MASAYUME CHASING(2014年、with Renka&Aya)


東方神起[1]


Maximum(with Shim Jaewo)

Why? (Keep Your Head Down)(2011年、with Shim Jaewo)

ANDROID (with Shim Jaewon)


Crystal Kay


Superman(2011年)

デリシャスな金曜日(2012年)


AKB48


ギンガムチェック(2012年)

ハート・エレキ(2013年)

僕たちは戦わない(2015年)


超新星


WINNER(2013年)

きっと(2015年)


Red Velvet


Rookie(2017年)

ツアー演出/振付

少女時代 GIRLS' GENERATION 4th Tour -Phantasia- (2015年、2016年)

SHINee SHINee WORLD 2017?FIVE?(2017年)

TAEMIN THE 1st STAGE 日本武道館(2017年)

NCT127 1st tour NEO CITY SEOUL The origin (2019年)

映画

Go For It (2010) 監督: カーメン・マロン

TV&コマーシャル

グッド・モーニング・アメリカ(ABC) - ジャネット・ジャクソン 振付補佐

CM - Big Red

主な出演
映画

ユー・ガット・サーブド
(You got Served)(2004) 監督: クリス・ストークス

最強絶叫ダンス計画 (Dance Flick)(2009) 監督:ダミアン・ダンテ・ウェイアンズ

TV&コマーシャル

2009年MTV Video Music Awards - 【マイケル・ジャクソン・トリビュート】 総監督:ギル・ ダルデュラオ

2005年ティーン・チョイス・アワード - 【グウェン・ステファニー】原宿ガールズ(Harajuku Girls)“Music”

2005年グラミー賞 - 【グウェン・ステファニー】原宿ガールズ(Harajuku Girls)“Music”

2004年アメリカン・ミュージック・アワード - 【グウェン・ステファニー】原宿ガールズ(Harajuku Girls)“Music”

America's Best Dance Crew/シーズン3(MTV) - 【ビート・フリークス(Beat Freaks)のメンバーとして。総合2位】

iPodコマーシャル

2012年度 ⇒ソニー「EXTRA BASS」

2013年 X Factor Okinawa Japan - 審査員

2014年 NHK Eテレ趣味Do楽 仲宗根梨乃の美楽(ミラ)クール ダンス!」(2014年3月31日 - 5月26日) - 講師

ミュージックビデオ

グウェン・ステファニー - “スウィート・エスケープ” 、“ウインド・イット・アップ”、“ラグジュリアス”

               “ホラバック・ガール” 、“リッチ・ガール”、“ワット・ユー・ウェイティング・フォー?”

ミッシー・エリオット - “アイアム・リアリー・ホット”


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef