仲代達矢
[Wikipedia|▼Menu]

なかだい たつや
仲代 達矢
『映画情報』1958年5月号より
本名.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}仲代(なかだい) 元久(もとひさ)
生年月日 (1932-12-13) 1932年12月13日(91歳)
出生地 日本東京府東京市目黒区
国籍 日本
民族日本人
身長178 cm[1]
血液型B型
職業俳優演出家歌手ナレーター声優
ジャンル演劇映画テレビドラマCMドキュメンタリーナレーション
活動期間1952年 -
活動内容

1952年俳優座養成所入所

1955年俳優座入団

1959年:『人間の條件

1962年:『切腹

1966年:『大菩薩峠

1972年:『新・平家物語

1975年無名塾創立

1976年:『不毛地帯

1979年俳優座退団

1980年:『影武者

1985年:『

1992年?芸術文化勲章「シュヴァリエ」

1996年紫綬褒章

2003年勲四等旭日小綬章

2007年文化功労者

2010年:『春との旅

2013年川喜多賞 / 朝日賞

2015年文化勲章

2017年:『海辺のリア

2021年菊池寛賞

配偶者宮崎恭子[2]筆名:隆(りゅう)巴(ともえ))(1957年 - 1996年、死別)
著名な家族

養女?仲代奈緒女優歌手

?仲代圭吾[3]シャンソン歌手

所属劇団

劇団俳優座1952年 - 1979年

無名塾1979年 - )

事務所仕事[4]
公式サイト ⇒無名塾 official site
主な作品

演劇


『幽霊』(1955年

『令嬢ジュリー』(1958年1975年1991年

ハムレット』(1964年

『東海道四谷怪談』(1964年1968年

オセロ』(1970年

リチャード三世』(1974年1993年1996年

友達』(1974年

どん底』(1975年1985年1999年

オイディプス王』(1978年

『ソルネス』(1980年1995年

マクベス』(1982年

肝っ玉おっ母と子供たち』(1988年2017年

セールスマンの死』(2000年2002年

ドライビング・ミス・デイジー』(2005年

『炎の人』(2011年

『バリモア』(2014年2023年

映画


炎上』(1958年

人間の條件』(1959年 - 1961年

永遠の人』(1961年

用心棒』(1961年

椿三十郎』(1962年

切腹』(1962年

天国と地獄』(1963年

大菩薩峠』(1966年

他人の顔』(1966年

殺人狂時代』(1967年

上意討ち 拝領妻始末』(1967年

御用金』(1969年

出所祝い』(1971年

華麗なる一族』(1974年

金環蝕』(1975年

不毛地帯』(1976年

影武者』(1980年

二百三高地』(1980年

鬼龍院花子の生涯』(1982年

』(1985年

ハチ公物語』(1987年

春との旅』(2010年

海辺のリア』(2017年

テレビドラマ


新・平家物語』(1972年

海は甦える』(1977年

砂の器』(1977年

飢餓海峡』(1988年

忠臣蔵 風の巻・雲の巻』(1991年

清左衛門残日録』(1993年

大地の子』(1995年

秀吉』(1996年

『袖振り合うも』(2000年

風林火山』(2007年

破裂』(2015年

果し合い』(2015年

帰郷』(2020年

 受賞
東京国際映画祭


特別功労賞

2019年

日本アカデミー賞

優秀主演男優賞
1983年鬼龍院花子の生涯
1987年熱海殺人事件』 / 『
協会栄誉賞
2016年
ブルーリボン賞


主演男優賞

1963年切腹

1981年影武者』 / 『二百三高地

その他の賞
エランドール賞
新人賞
1957年
特別賞
1981年キネマ旬報ベスト・テン
主演男優賞
1963年切腹』 / 『椿三十郎毎日映画コンクール
男優主演賞
1962年人間の條件』 / 『永遠の人
男優演技賞
1981年影武者日本映画製作者協会
新人賞
1957年NHK映画賞
主演男優賞
1961年人間の條件京都市民映画祭
助演男優賞
1969年人斬りゴールデン・アロー賞
大賞・映画賞
1980年マニラ映画祭
主演男優賞
1982年鬼龍院花子の生涯新劇
新人俳優賞
1955年『幽霊』紀伊國屋演劇賞
個人賞
1974年リチャード三世』 / 『友達
1993年リチャード三世読売演劇大賞
選考委員特別賞
2006年ドライビング・ミス・デイジー
芸術栄誉賞
2018年芸術選奨文部大臣賞
1975年どん底』 / 『令嬢ジュリー』毎日芸術賞
1975年どん底』 / 『令嬢ジュリー』文化庁芸術祭賞
優秀賞
1980年『ソルネス』
大賞
2005年ドライビング・ミス・デイジーNHK放送文化賞
1995年東京都文化賞
1999年モンブラン国際文化賞
1999年坪内逍遙大賞
2000年松尾芸能賞
大賞
2004年ゴールデングロス賞
全興連特別功労大賞
2007年日本映画批評家大賞
荻昌弘賞
2011年春との旅』Asian Film Festival Reggio Emilia
最優秀主演男優賞
2010年日本映画復興賞
2011年山路ふみ子映画賞
映画功労賞
2013年大阪アジアン映画祭
スペシャル・メンション
2013年日本の悲劇京都国際映画祭
三船敏郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:318 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef