仲ノ神島
[Wikipedia|▼Menu]

仲の神島
仲の神島(1978年度撮影)[1]
所在地 日本沖縄県八重山郡竹富町
所在海域東シナ海
所属諸島八重山諸島
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯24度11分42秒 東経123度33分50秒 / 北緯24.19500度 東経123.56389度 / 24.19500; 123.56389座標: 北緯24度11分42秒 東経123度33分50秒 / 北緯24.19500度 東経123.56389度 / 24.19500; 123.56389
面積0.18[2] km²
最高標高102[3] m
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}仲の神島仲の神島 (八重山列島)八重山列島の地図を表示仲の神島仲の神島 (沖縄県)沖縄県の地図を表示仲の神島仲の神島 (日本)日本の地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
仲の神島

仲の神島(なかのかみしま)は、南西諸島南部の八重山列島にある無人島である。行政区域としては沖縄県八重山郡竹富町崎山に属し、西表石垣国立公園の指定区域の一部を構成する。全域が国有地である。

西表島の南西約16kmに位置する[4]
表記

仲ノ神島[5]、仲之神島[6]とも表記され、仲の御神島[7]、仲ノ御神島[8]、仲之御神島[9]、仲御神島[10](なかのうがんじま)とも呼ばれる。国土地理院の2万5千分の1地形図では「中御神島(分図)」と表記され、同島に位置する二等三角点も『中御神島』とされる[11][12]。地元では通称オガンと呼ばれている。
概要

島はほぼ東西に細長い形をしており、大小2つの丘が連なりひょうたん形に見える。島の周囲は崖で、内陸部は草地になっている。島の最高地点は標高102mの中森[11]。東端には北割(にしばり)、西端には天馬崎と呼ばれる岬がある[11]

日本有数の海鳥の繁殖地として知られており、セグロアジサシをはじめ、オオミズナギドリカツオドリアカオネッタイチョウクロアジサシエリグロアジサシベニアジサシなど1万羽を越える海鳥が営巣する。これらにより1972年(昭和47年)5月15日に「仲の神島海鳥繁殖地」として国の天然記念物に指定され、島への上陸には環境省の許可が必要とされる[4][13]。1981年(昭和56年)3月31日には、国指定仲の神島鳥獣保護区(集団繁殖地)にも指定されている(面積18ha、全域が特別保護地区[14][15][16]。前述のとおり現在は鳥獣保護区であるが、かつて第二次世界大戦の戦前。戦中、戦後の時期に組織的に海鳥の捕獲が行われ生息数が激減した[17]

島の周囲は、釣りやスクーバダイビングのスポットとなっている。
脚注^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
^ 『国設仲の神島鳥獣保護区設定計画書』に於ける、18haを以って仲の神島全域の区域との定義による(18ha in sqkm ⇒ 0.18)。
^ 2万5千分の1地形図より
^ a b 仲の神島 - 文化遺産オンライン文化庁
^地球の鼓動に耳をすませば 東海大学新聞連載コラム (47)八重山諸島・仲ノ神島海鳥集団繁殖地を見つめて 東海大学沖縄地域研究センター主任研究員 河野裕美
^【お知らせ】北海道で保護されたアカアシカツオドリの放鳥について 那覇自然環境事務所、2008年12月12日
^ 広域監視艇「さきしま」を配備 沖縄地区税関
^サメ88匹を駆除 石垣島近海 八重山毎日新聞、2015年7月26日
^日本最南端の町 沖縄県竹富町観光協会
^オオミズナギドリ、釣り針のみ息絶える 名護の海岸で発見 琉球新報、2015年5月18日
^ a b c “ ⇒基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2014年7月12日閲覧。 “基準点コード TR23623243402”
^ 同三等三角点は『神島』。
^ 仲の神島海鳥繁殖地 - 国指定文化財等データベース(文化庁
^ “ ⇒仲の神島鳥獣保護区 鳥獣保護区計画書” (PDF). 2014年7月12日閲覧。
^ “ ⇒仲の神島鳥獣保護区 特別保護地区計画書” (PDF). 2014年7月12日閲覧。
^ “環境省 報道発表資料?平成10年9月29日?自然環境保全審議会野生生物部会の答申等について”. 環境省ホームページ. 2014年7月12日閲覧。
^ 岡奈理子、オオミズナギドリの繁殖島と繁殖個体数規模,および海域,表層水温との関係 山階鳥類学雑誌 2004年 35巻 2号 p.164-188, doi:10.3312/jyio.35.164

参考文献

“ ⇒
竹富町海洋基本計画” (PDF). 2014年7月12日閲覧。

関連項目

竹富町

日本の地理

日本の島の一覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef