仮面ライダーフォーゼ_THE_MOVIE_みんなで宇宙キターッ!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーフォーゼ > 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!

仮面ライダーフォーゼ
THE MOVIE
みんなで宇宙キターッ!
監督坂本浩一
脚本中島かずき
原作石ノ森章太郎
石森章太郎プロ
製作

塚田英明

高橋一浩(東映

本井健吾テレビ朝日

製作総指揮

杉山登(テレビ朝日)

加藤和夫(東映ビデオ

出演者

福士蒼汰

高橋龍輝

清水富美加

吉沢亮

坂田梨香子

冨森ジャスティン

志保

土屋シオン

田中卓志アンガールズ

原幹恵

岡田浩暉

木下あゆ美

鶴見辰吾

音楽鳴瀬シュウヘイ
主題歌土屋アンナVoyagers
撮影倉田幸治
編集須永弘志
制作会社東映テレビ・プロダクション
製作会社劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会
配給東映[注釈 1]
公開2012年8月4日
上映時間

66分(劇場公開版)

89分(ディレクターズカット版)

製作国 日本
言語日本語
興行収入12.7億円[1]
前作仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
次作仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
テンプレートを表示

『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』(かめんライダーフォーゼ ザ ムービー みんなでうちゅうキターッ)は、2012年8月4日より東映系で公開された、日本の映画作品。同時上映作品は『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!』。

キャッチコピーは「ついに、宇宙大決戦。」、「友情パワーで大気圏突破 青春、宇宙でフルスパーク!」。
概要

特撮テレビドラマ仮面ライダーフォーゼ』初の単独劇場版作品であり、また同時上映の『ゴーバスターズ THE MOVIE』と併せ、「夏の2大ヒーロー祭」と銘打たれている。前年までとは異なり2Dバージョンのみが公開され、以降の夏の劇場版でも同様の扱いとなっている。

“宇宙”を題材にしてきた『フォーゼ』ではあるが、テレビシリーズでは予算的な問題もありオミットせざるを得なかった表現も多く、本作品では“宇宙”そのものをスケールアップして描く試みがなされている。またテレビシリーズ1年間の集大成として、仮面ライダー部たちの友情・絆を熱く描くストーリーが志向され、時系列上ではテレビシリーズの第38話と第39話の間にあたるエピソードとなっている[2]。ディレクターズカット版では、その点がさらに明確に示されるシーンも追加されている。

ゲストキャラクターとして、仮面ライダーシリーズと同様に石ノ森章太郎が原作を手掛けた往年の東映特撮作品『宇宙鉄人キョーダイン』に登場するグランゼル、スカイゼル、ブラックナイト[3][4]が、“宇宙”を題材にした作品つながりやスカイダインにフォーゼのフォルムが似ているため[5]、デザインを現代風にリファインして登場、また同作品に登場したガブリンクィーンやゴンベスを意識した設定も盛り込まれている。さらに『キョーダイン』の後番組として放送された『大鉄人17』のワンセブンも、新たな設定の元で登場する。

タレントの原幹恵と俳優の岡田浩暉、テレビシリーズにレギュラー出演している田中卓志アンガールズ)の相方の山根良顕、そして東映特撮作品にも度々出演している木下あゆ美が出演する。またテレビシリーズで弦太朗たちが関わって来た、天ノ川学園の学生や教師なども、友情がテーマで友達の多い弦太朗のキャラクターに合わせる形で、そのほとんどが友情出演という形で出演している。敵となる宇宙鉄人のアクターには岩上弘数人見早苗[注釈 2]渡辺淳を起用。

劇場版は初出となる新フォーム(仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ)、それに次回作(『仮面ライダーウィザード』)の主役ライダーの先行登場も、前年より引き続き踏襲されている。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2016年7月)(使い方

歌星賢吾の亡き父が所属していた“外宇宙技術開発機構OSTO”を受け継ぐ団体が存在した。その名は宇宙の平和を守る組織OSTO Legacy(オスト・レガシー)。その団体がある日、仮面ライダー部に接触を図ってきた。本部長・冴葉晴海は以前から仮面ライダー部の活躍を承知しており、如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼと朔田流星 / 仮面ライダーメテオの超絶的な能力無しでは達成困難であろう案件を依頼する。それは宇宙に浮遊する脅威の戦闘能力を持つ完成間近の衛星兵器XVII(エックスブイツー)の破壊。そして人類殲滅を宣言してXVIIの力を使おうとするアリシア連邦製の宇宙鉄人グランダインとスカイダインの排除であった。

この高難易なミッションの達成にはフォーゼ・メテオだけではさすがに無理ということで弦太朗・流星・他の仮面ライダー部員たちも揃って宇宙へ上がることとなった。しかし、XVIIへの道程にはアリシア連邦の破壊工作員インガ・ブリンクと第3の宇宙鉄人ブラックナイトまでもが立ちふさがる。
登場人物

テレビシリーズからの登場人物は、仮面ライダーフォーゼ#登場人物を参照。仮面ライダーウィザードについては仮面ライダーウィザード#登場人物を参照。本節では本作品オリジナルの登場人物についてのみ取り扱う。
OSTO Legacy

賢吾の父の緑郎や天高の理事長の我望がかつて所属していた外宇宙技術開発機構(OSTO)の後継団体とされる一団。XVIIの破壊と宇宙鉄人の排除を仮面ライダー部に依頼する。
冴葉 晴海(さえば はるみ)
OSTO Legacyの本部長で、ローラースケートをいつも履いている。仮面ライダー部の秘密活動も知っており、彼らを見込んでXVII破壊を依頼するが、一方で「機械とも友達になる」と宣言する弦太朗の姿勢には否定的な見方を示している。
白山 静(しろやま しずか)
OSTO Legacyの本部長秘書で、大杉を通じて仮面ライダー部に本部の意向を伝えると共に、彼らのXVII破壊任務に同行する。外見や仕事の内容からは優秀な秘書に見えるが、実際はかなりの
ドジっ娘
アリシア連邦

宇宙鉄人を生み出した連邦国家。作中ではその詳細については深く言及されていない。
インガ・ブリンク
アリシア連邦の工作員。漆黒の衣を身にまとい、流星と同じ拳法の流派「星心大輪拳」を振るう女性格闘家でもある。ブラックナイトとともにホロスコープススイッチを強奪したうえ、仮面ライダー部の宇宙への出発を妨害しようとするが、これはキョーダインの覚醒を阻止するためだった。

名前は『キョーダイン』に登場した、ガブリンクィーンの
アナグラム[6]

その他の登場作品

仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
『フォーゼ編』に登場。流星の同僚のインターポールの捜査員として登場する。
ブリンク博士
インガの父親で宇宙鉄人やXVIIを開発したアリシア連邦の科学者。自我に目覚めて覚醒したキョーダインに抹殺された。
その他の登場人物
小松 種夫(こまつ たねお)
天ノ川学園高校の教諭。コンピューターを教えている。大杉と仲が良いが、仮面ライダー部や弦太朗がフォーゼであることについては何も知らないが、町で噂になっていることから手作りのフォーゼのキャラ弁を食べていた。
財団X
仮面ライダーW』他複数の作品に登場する、闇の組織にして死の商人。我望たちホロスコープスとの取引現場をインガとブラックナイトに急襲され、ホロスコープススイッチの複製品をケースごと奪われる。詳しくは財団Xを参照。
アストロスイッチを持った者たち

終盤でフュージョンスイッチをマテリアライズするため、それぞれフォーゼ用のアストロスイッチをオンにした人々。そのほとんどは仮面ライダー部のメンバーと彼らに関わった、学園の生徒や卒業生そして教師である。

No.アストロスイッチ担当者所属・備考関連するゾディアーツ登場話[注釈 3]
01ロケット歌星賢吾仮面ライダー部副部長レギュラー
02ランチャー三浦俊也アメフト部→写真部オリオン・ゾディアーツ1,2,13,14
03ドリル我望光明理事長サジタリウス・ゾディアーツレギュラー
04レーダー牧瀬弘樹天文部ピクシス・ゾディアーツ11,12,37
05マジックハンド鵜坂律子ゴスグループ
卒業生アルター・ゾディアーツ9,10,25,26
06カメラ山本麻里写真部
三浦のガールフレンド13,14
07パラシュート野々村公夫リンクス・ゾディアーツ17,18
08チェーンソー新田文博フェンシング部ユニコーン・ゾディアーツ5,6
09ホッピング諸田先生数学教師9,48
10エレキJK仮面ライダー部部員レギュラー
11シザース宇津木遥教師21,22,48
12ビート阿部純太天高グリークラブ
元山の親友15,16
13チェーンアレイ佐竹輝彦佐竹剛の息子ハウンド・ゾディアーツ7,8
14スモーク小松種夫#その他の登場人物を参照。
15スパイク野本仁陸上部
卒業生ドラゴン・ゾディアーツ19,20,25,26
16ウインチ鳥居崎ミサみにくいアヒルの子の会23,24
17フラッシュインガ・ブリンク#アリシア連邦を参照。
18シールド五藤東次郎JKの親友カプリコーン・ゾディアーツ35,36
19ガトリング繁野ジュン美羽のサイドキックス
チアリーダー部部長1 - 5,7,
25,41,42
20ファイヤー野座間友子仮面ライダー部部員レギュラー
21ステルス佐久間珠恵美羽のサイドキックス
卒業生カメレオン・ゾディアーツ1 - 4,25,26
22ハンマー佐竹剛教師7,8,48
23ウォーター黒木蘭仮面ライダー部仮入部ピスケス・ゾディアーツ29,30,45,46,48
24メディカル高村優希奈弦太朗のクラスメイト33,34
25ペン徳田弥生新聞部
卒業生コーマ・ゾディアーツ25,26
26ホイールエリーヌ須田転校生アクエリアス・ゾディアーツ37,38
27スクリュー広田玲子次期クイーン候補3,7,8,12
28ハンド倉持ゆりゴスグループ
水泳部→無所属9,10
29スコップ江口規夫みにくいアヒルの子の会キグナス・ゾディアーツ23,24
30Nマグネット風城美羽仮面ライダー部会長レギュラー
31Sマグネット大文字隼仮面ライダー部部員レギュラー
32フリーズ大杉忠太教師
仮面ライダー部顧問レギュラー
33クロー岡村雅美チアリーダー部
ゴスグループ9,10
34ボード乙川美奈鈴美の友達
DJジーン(JK)のネットラジオのファン35,36
35ジャイアントフット番長介不良2,3,7,39
36エアロ母部田太朗みにくいアヒルの子の会23,24
37ジャイロ甲田鈴美乙川の友達
DJジーン(JK)のネットラジオのファン35,36
38ネット草尾ハル仮面ライダー部仮入部ムスカ・ゾディアーツ29,30,45,46,48
39スタンパー元山惣帥美術部ペルセウス・ゾディアーツ15,16
40コズミック城島ユウキ仮面ライダー部部長ジェミニ・ゾディアーツレギュラー

登場仮面ライダー

テレビシリーズより登場の仮面ライダーは、仮面ライダーフォーゼ#仮面ライダーフォーゼを参照。『仮面ライダーウィザード』の仮面ライダーは、仮面ライダーウィザード#仮面ライダーウィザードを参照。本節では本作品オリジナルのフォームについてのみ取り扱う。
仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ

諸元仮面ライダーフォーゼ
メテオフュージョンステイツ
身長205 
cm
体重100 kg
パンチ力5.1 t
キック力8.6 t
ジャンプ力ひと跳び23 m
走力100 mを5.8秒

フォーゼにメテオと弦太朗と友達の絆の力を加えた特殊強化形態。ステイツチェンジにはフォーゼドライバーに装填したフュージョンスイッチが用いられる。

頭部の形状はコズミックステイツに準じているが、カラーはを基調としており、顔面の模様も異なる。また両肩から胸部にかけてメテオストームと同形状のプロテクタが装備され、右腕にもメテオギャラクシーが装備されている。フォーゼドライバーには□のソケットにフュージョンスイッチ、○のソケットにメテオスイッチがそれぞれ装填されており、ランチャーとドリルの各スイッチもそれぞれクリアバージョンに変化している[注釈 4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:289 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef