仮面ライダーキバ
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーキバ

平成仮面ライダーシリーズ
第8作仮面ライダー電王2007年1月
- 2008年1月
第9作仮面ライダーキバ2008年1月
- 2009年1月
第10作仮面ライダーディケイド2009年1月 - 8月

仮面ライダーキバ
ジャンル特撮テレビドラマ
原作石ノ森章太郎
石ノ森章太郎プロ
脚本井上敏樹
監督田ア竜太
出演者

瀬戸康史

武田航平

加藤慶祐

柳沢なな

高橋優

山本匠馬

小池里奈

芳賀優里亜

熊井幸平

松田賢二

加賀美早紀

木下ほうか

金山一彦

声の出演

杉田智和

石田彰

ナレーター杉田智和
音楽斉藤恒芳
オープニング「Break the Chain
歌:Tourbillon
言語日本語
製作
プロデュース

梶淳テレビ朝日

武部直美

宇都宮孝明

大森敬仁

製作

テレビ朝日

東映

ADK


放送
放送局テレビ朝日系列
映像形式

字幕放送

データ放送

音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2008年1月27日
- 2009年1月18日
放送時間日曜 8:00 - 8:30
放送枠

テレビ朝日日曜朝8時枠の連続ドラマ

スーパーヒーロータイム第2枠

ニチアサキッズタイム第3枠

放送分30分
回数48
公式ウェブサイト - テレビ朝日
公式ウェブサイト - 東映
特記事項:


平成仮面ライダーシリーズ」第9作

石ノ森章太郎生誕70周年記念

テンプレートを表示

『仮面ライダーキバ』(かめんライダーキバ、欧文表記:MASKED RIDER KIVA)[注釈 1]は、2008年1月27日から2009年1月18日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8時から8時30分(JST)に全48話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称である。字幕放送を実施。ハイビジョン制作(アナログ放送ではレターボックス放送)。また、仮面ライダーシリーズとしては初のデータ放送対応作品でもある。

平成仮面ライダーシリーズ第9作目に当たる。キャッチコピーは「覚醒(ウェイクアップ)! 運命(さだめ)の鎖を解き放て!!」「それはバイオリンをめぐる、父と子の物語…」[1]
概要

石ノ森章太郎生誕70周年記念でもあり第1話冒頭でこのテロップが出された。

モチーフには敵の記号として分かりやすく、人間の天敵でもある「吸血鬼」を採用し、随所に西洋ホラー的な要素・演出が取り入られている[2][3]

大きな特徴として挙げられるのが、紅渡を主人公にした現在(2008年)と、その父である紅音也を主人公にした過去(1986年)のストーリーが独立して存在し、それぞれが並行して描かれることである[2][3]。過去と現在の展開がオーバーラップしたり、現代で「結果」だけ提示された事象の経緯が過去で解説されたりと、親子二人の物語が密接に絡み合い、過去が現在に、そして、現在と過去が交じり合いながら影響を与えながらストーリーは展開していく。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:255 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef