仮面ライダー×スーパー戦隊_超スーパーヒーロー大戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」とは異なります。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

仮面ライダーシリーズ

仮面ライダーエグゼイド > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

仮面ライダー電王 > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦


スーパー戦隊シリーズ

宇宙戦隊キュウレンジャー > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

動物戦隊ジュウオウジャー > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

手裏剣戦隊ニンニンジャー > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

獣電戦隊キョウリュウジャー > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

特命戦隊ゴーバスターズ > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦


スーパーヒーロー大戦シリーズ > 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

仮面ライダー×スーパー戦隊
超スーパーヒーロー大戦
監督金田治ジャパンアクションエンタープライズ
脚本米村正二
原作

石ノ森章太郎

八手三郎

製作

白倉伸一郎

高橋一浩

大森敬仁

望月卓(東映

井上千尋(テレビ朝日

佐藤現(東映ビデオ

古谷大輔アサツー ディ・ケイ

矢田晃一

深田明宏(東映エージエンシー

菅野あゆみ

製作総指揮疋田和樹(東映エージエンシー)
出演者

飯島寛騎

岐洲匠

音楽山下康介
主題歌MONKEY MAJIK
「ray of light」
撮影倉田幸治
編集須永弘志
制作会社東映テレビ・プロダクション
製作会社「超スーパーヒーロー大戦」製作委員会
配給東映[注釈 1]
公開2017年3月25日
製作国 日本
言語日本語
興行収入6億1,000万円[1]
前作

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー(仮面ライダー前作)

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊(スーパー戦隊前作)

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号(スーパーヒーロー大戦前作)

次作

劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング(仮面ライダー次作)

宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲(スーパー戦隊次作)

テンプレートを表示

『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』(かめんライダースーパーせんたい ちょうスーパーヒーローたいせん)は2017年3月25日より東映系で公開された、日本の映画作品。

キャッチコピーは「全世界が壊滅する――未知の破壊者の総攻撃! 倒すカギは“100人のヒーロー”」「最強のヒーローチームをセレクトせよ」。
概要

特撮テレビドラマシリーズ「仮面ライダーシリーズ」と「スーパー戦隊シリーズ」をメインとしたクロスオーバー作品「スーパーヒーロー大戦シリーズ」の第5弾。仮面ライダーとスーパー戦隊が本格共演するのは『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』以来、およそ4年ぶり3度目[2][3]。また『エグゼイド』のゲーム要素に絡めて、本作品でも『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』に引き続き、バンダイナムコの『ゼビウス』や『ギャラクシアン』などといったタイトルとのコラボが組み込まれている[3]

本作品の中心となるのは、上映当時の現行作品である『仮面ライダーエグゼイド』と『宇宙戦隊キュウレンジャー』で、この2作品以外には『動物戦隊ジュウオウジャー』と『仮面ライダーゴースト』、さらには『仮面ライダーアマゾンズ』のそれぞれのキャラクターが本シリーズ初登場となる。また、『アマゾンズ』からはシーズン2に登場する仮面ライダーアマゾンネオが、韓国の作品である『獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ』からは敵キャラクター・雷の魔王 ライメインがそれぞれ各作品に先行する形で初登場し、これらも含め登場ヒーローは約100名に及ぶ[4]。このうち『エグゼイド』と『キュウレンジャー』、『ジュウオウジャー』以外のキャラクターは現実世界のヒーローと悪役ではなく、架空のゲーム『超スーパーヒーロー大戦』の世界内に存在するキャラクターであり、「ゲームの世界と現実がつながったことによって彼らが現実の世界に関与する」という体裁が採られている[注釈 2]

制作は『キュウレンジャー』の立ち上げ時期と重なるため、同作品に関わる部分の多くは2017年に入ってから撮影された[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:366 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef