仮装巡洋艦
[Wikipedia|▼Menu]

仮装巡洋艦(かそうじゅんようかん)は[1]貨客船に火器を備え付けた武装商船の一種で[2]通商破壊作戦や補助的任務に投入された特設艦船のこと[3][注釈 1]。補助巡洋艦[注釈 2]、特設巡洋艦とも呼称された[注釈 3]巡洋艦の名称がつけられているが、民間船を改造した艦艇であるため、軍艦とは船体構造が異なる[注釈 4]
概要

仮装巡洋艦の用例の第一は、第一次世界大戦第二次世界大戦において中立国商船に偽装して敵国の商船を襲撃したドイツ軍艦を指す[8][注釈 5][注釈 6]ドイツ語の Hilfskreuzer の訳語で[9]、より直訳的には補助巡洋艦となる[10][注釈 7][注釈 8]。第二次世界大戦ではその目的から通商破壊巡洋艦 (HSK : Handelstorkreuzer) と名付けた。イギリス海軍はこの種のドイツ艦船を商船襲撃艦 (Merchant raider) と呼び[注釈 9]、海上兵力の多くを投入して追跡した。例えば、仮装巡洋艦アトランティスには Raider-C 、トールには Raider-E といった具合に符丁をつけ、すべてのドイツ仮装巡洋艦をマークしていた。

仮装巡洋艦の用例の第二は、日露戦争から第一次世界大戦の時期、日本における特設艦船の下位ー分類としての呼称である[注釈 10][注釈 11]日清戦争では、この名称は用いていない[注釈 12][注釈 13]。日露戦争の日本海海戦バルチック艦隊を発見した信濃丸[17]日本郵船)も[3]、哨戒任務についていた「仮装巡洋艦」であった[18]。また外国の同等の艦種も[19][20]、「仮装巡洋艦」と呼んだ[注釈 14][注釈 15]特設巡洋艦は昭和に入ってからの呼称である。

武装した商船一般については武装商船日本海軍の商船改装軍艦の詳細については特設艦船を参照。
解説

仮装巡洋艦は、旅客船油槽船貨物船など既存の商船を改造して武装化した特殊艦艇である[23][注釈 16]。特設巡洋艦[25][26]、補助巡洋艦[21][27]と呼称されることもある[28]。“巡洋艦”と銘打っているが[注釈 17]、元々が民間船であるため装甲等の防御力は申し訳程度しかなく、爆撃砲撃で簡単に沈められた。敵の軍艦と正面から戦う艦種ではない[30][注釈 18]。ただし正規の巡洋艦を建造するよりも時間と費用を節約できる上に[注釈 4]、数を補うことが可能である[32]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef