代_(春秋)
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、春秋時代の諸侯国について説明しています。趙の亡命国家については「代 (戦国)」をご覧ください。

代不詳 - 紀元前458年
国姓子姓
国都河北省張家口市蔚県
滅亡原因により滅亡
史書の記載『史記』趙世家
周朝諸侯国一覧
テンプレートを表示

代(だい、? - 紀元前458年)は、西周春秋時代諸侯国

現在の河北省北西部、山西省北東部に位置していた。中原とは異なる異民族により構成されていた。周の初期に分封され、都城は河北省張家口市蔚県に置かれた。成立年代や始祖などは不明である。

紀元前458年趙無恤は代への使節を夏屋山(現在の山西省忻州市代県北東部)に送り代王を宴席に招待した。その際酒を注ぐ官人が銅杓を以て代王を殺害、そのまま兵を発し代を滅ぼした。

なお、紀元前228年を滅ぼすと、趙の幽繆王の異母兄の趙嘉が代に逃れ、王として自立したが6年後に滅ぼされている。
関連項目

代郡


更新日時:2020年4月27日(月)12:22
取得日時:2020/09/19 21:29


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2569 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef