仙台市市民文化事業団
[Wikipedia|▼Menu]

公益財団法人仙台市市民文化事業団(こうえきざいだんほうじんせんだいししみんぶんかじぎょうだん)は、宮城県仙台市に所在する市の外郭団体で文化施設の管理・運営、文化事業の制作・実施等を行う公益財団法人
概要

設立 -
1986年10月1日

所在地 - 宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27-5(仙台市青年文化センター内)

理事長 - 大越裕光

事業内容
管理・運営する施設

仙台市青年文化センター

仙台市泉文化創造センター

せんだいメディアテーク

仙台市歴史民俗資料館

せんだい演劇工房10-BOX

仙台文学館

地底の森ミュージアム

仙台市縄文の森広場

せんだい3.11メモリアル交流館

主な制作・実施事業

アジア音楽祭
'90(1990年)

同'92(1992年)

第2回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール(1995年)

仙台国際音楽コンクール(継続中)

仙台クラシックフェスティバル(継続中)

せんだい短編戯曲賞(継続中)

沿革

1986年10月1日 - 仙台市による全額出資により設立。

1992年 - (財)仙台市泉文化振興事業協会と統合。

2001年 - エル・パーク仙台の管理・運営を(財)せんだい男女共同参画財団に引き継ぐ。

2004年 - (財)仙台市歴史文化事業団と統合。

2007年 - せんだいメディアテークの管理:運営を(財)仙台ひと・まち交流財団から引き継ぐ。

2012年 - 公益財団法人に移行。

関連項目

仙台市の音楽イベント

外部リンク

仙台市市民文化事業団公式サイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4848 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef