仏説無量寿経
[Wikipedia|▼Menu]

この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。

『無量寿経』(むりょうじゅきょう)は、大乗仏教経典の一つ。原題は『スカーヴァティー・ヴィユーハ』(: Sukh?vat?-vy?ha)で、「極楽荘厳」という意味である。サンスクリットでは同タイトルの『阿弥陀経』と区別して、『大スカーヴァティー・ヴィユーハ』とも呼ぶ。目次

1 概要

2 漢訳

2.1 仏説無量清浄平等覚経

2.2 仏説阿弥陀三耶三仏薩楼仏檀過度人道経

2.3 仏説無量寿経

2.3.1 内容


2.4 無量寿如来会

2.5 仏説大乗無量寿荘厳経

2.6 欠本とされている7つの異訳本


3 注釈書

4 経典成立時期と編纂者

5 脚注

5.1 注釈

5.2 出典


6 参考文献

7 関連項目

8 外部リンク

概要

サンスクリット原典、チベット語訳、漢訳が現存する。日本では特記が無い限り『無量寿経』というと、康僧鎧の訳とされる『仏説無量寿経』の事を示し、浄土宗浄土真宗では根本所依の経典とされる。
漢訳

『大スカーヴァティー・ヴィユーハ』の漢訳は、かつて古来中国に12訳が存したと日本では伝えられており、5つの訳本が現存し、7つの訳本は欠本とされる[注 1]。五存七欠十二訳と呼ばれる[注 2]。現存するうち、「漢訳[注 3]」・「呉訳」・「魏訳」の訳者に関しては諸説ある。いずれも無量寿佛の立誓、浄土・極楽往生が説かれるが、内容は同一でなく差異がみえる。
仏説無量清浄平等覚経

中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。『佛?無量清淨平等覺經』


『仏説無量清浄平等覚経』4巻 後漢支婁迦讖訳…「漢訳[注 3]


大正新脩大蔵経』(以下、『大正蔵』) 第12巻 P279?P299。

原文の経題の表記は、『佛説無量清淨平等覺經卷第一』、『佛説無量清淨平等覺經卷第二』、『佛説無量清淨平等覺經卷第三』、『佛説無量清淨平等覺經卷第四』 後漢月支國三藏支婁迦讖譯。

略称は、『清浄平等覚経』、『平等覚経』が用いられる。

西晋竺法護訳、曹魏の白延(はくえん〈帛延とも〉)訳との説もある。

阿弥陀仏の本願は、「四十八願」ではなく、「二十四願」である。

主な引用先…善導:『観経疏』、源信…『往生要集』、法然:『選択集』、親鸞:『教行信証』、『愚禿鈔』、作者不詳:『安心決定鈔』。

仏説阿弥陀三耶三仏薩楼仏檀過度人道経

中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。『佛説阿彌陀三耶三佛薩樓佛檀過度人道經』


『仏説阿弥陀三耶三仏薩楼仏檀過度人道経』2巻 支謙訳…「呉訳」


『大正蔵』第12巻 P300?P317。

原文の経題の表記は、『佛説阿彌陀三耶三佛薩樓佛檀過度人道經卷上』、『佛説阿彌陀三耶三佛薩樓佛檀過度人道經卷下』 呉月支國居士支謙譯。

別称には、『大阿弥陀経』がある。

後漢の支婁迦讖訳とする説もある。

阿弥陀仏の本願は、「四十八願」ではなく、「二十四願」である。

主な引用先…源信…『往生要集』、法然:『選択集』、親鸞:『教行信証』。

仏説無量寿経

ウィキソースに『仏説無量寿経』の原文があります。

ウィキクォートに『仏説無量寿経』に関する引用句集があります。


『仏説無量寿経』2巻 曹魏康僧鎧訳…「魏訳」


漢訳のうち日本の浄土教諸宗において主に用いられるのは、康僧鎧が訳したとされる『仏説無量寿経』2巻である。浄土教諸宗において「無量寿経」といえば、特に注意書が無い場合は、康僧鎧訳の『仏説無量寿経』を指す。

上下巻の2巻からなるため『双巻無量寿経』(『雙巻無量壽經』)、『双巻経』(『雙巻經』)とも呼ばれる。また、経名に「大」の字を冠して『大無量寿経』と称し、略して『大経』とも称する。[注 4]

日本の浄土教の根本聖典の一つで、『仏説観無量寿経』(?良耶舎訳)、『仏説阿弥陀経』(鳩摩羅什訳)とともに「浄土三部経」と総称される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef