今津_(福岡市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 西区 > 今津

今津
町丁市街化調整区域

今津の地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}今津今津の地図
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度36分26.1秒 東経130度15分11.4秒 / 北緯33.607250度 東経130.253167度 / 33.607250; 130.253167
日本
都道府県福岡県
市町村福岡市
西区
面積
 ? 合計628.65 ha
人口(2022年12月末現在)
 ? 合計3,129人
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号819-0165
市外局番092

今津(いまづ)は、福岡県福岡市西区町名。現行の行政地名は今津である[1]。面積は628.65ヘクタール[2]。2022年12月末現在の人口は3,129人[3]郵便番号は819-0165[4]
地理

福岡市西区のやや西より、海に面する地域に位置する。北及び東で博多湾(今津湾)に面し、南東で瑞梅寺川(ずいばいじがわ)の河口部を介して横浜及び田尻と、南西で太郎丸及び桑原(くわばら)と、西で草場(くさば)及び小田(こた)と隣接する。
通称地名

正式町名である今津のほかに、濱崎(はまさき)、本町(ほんまち)、岡(おか)、緑町(みどりまち)、大原(おおばる)の通称町名が慣用的に用いられており、それぞれに町内会が組織されている。
河川

今津の南側に瑞梅寺川二級河川)及びその支流である水崎川(みずさきがわ、二級河川)が面しており、北部で大原川(おおばるがわ、準用河川)及び津舟川(つふねがわ、普通河川)が横断している[5]
都市計画

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[6]において、農地が広がり農漁村集落が分布する「農業・集落ゾーン」及び緑豊かな山並みや海岸線からなる「山地・丘陵地」等に位置付けられている。区域区分は、市街化調整区域に指定されており、原則として新たな開発行為や建築行為が認められない。ただし、都市計画法で限定的に列挙されている一定の開発行為及び建築行為は認められる。今津において特に指定がなされている区域等については以下のようなものがある。
地区計画

一部の区域において、地区計画として「今津地区地区計画」(約4.9ヘクタール)[7]が定められている。この区域では、周辺の自然環境、営農環境と調和を図りつつ、低層住宅地としての良好な住環境の形成・保全を図ることが目標とされており、一定の開発行為や建築行為が認められる。
沿道サービス施設

今津においては、市街化調整区域内であっても許可の対象となる沿道サービス施設の許可条件の一つである沿道サービス指定路線[8]が次の路線について指定されている。

1983年(昭和58年)6月21日指定:福岡志摩前原線の一部

既存集落

今津の一部の区域においては、市街化調整区域内であっても、日用品販売店舗や分家住宅などの建築物を建築することができる「指定既存集落」の区域[9]が指定されている。
都市計画法第34条第11号及び第12号に基づく区域指定型の制度

都市計画法第34条第11号及び第12号に基づき、住宅や小規模な店舗などを建築することができる「区域指定型制度」[10]の区域が複数箇所で指定されている。高齢化や人口減少などの課題を抱える既存集落における地域の活性化が期待されており、制度の創設(第11号:2004年4月1日、第12号:2015年9月24日)以来、人口や児童数などで市街化区域への編入と同様の効果が表れ始めている[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef