今井美樹_(デザイン学者)
[Wikipedia|▼Menu]

今井 美樹(いまい みき)は、日本のデザイン学者。大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部空間デザイン学科教授。意匠学会学会賞選考委員会副委員長・第64回意匠学会大会2022実行委員長[1]大阪市屋外広告物審議会委員。産学連携デザイナー育成プロジェクト2013実行委員。毎日放送(MBS)番組審議会委員[2][3][4]

専門は、デザイン史・デザイン論(特にヨーロッパ)、グラフィックデザインビジュアルデザインエディトリアルデザインキュレーション[5][6][7]
略歴

京都工芸繊維大学工芸学研究科修士課程修了。デザイン事務所サントリーミュージアム(現在の大阪文化館・天保山)学芸員を経て、2007年に大阪工業大学に着任。2012年工学部准教授を経て、現在は、ロボティクスデザイン工学部空間デザイン学科教授。

指導する研究室学生が作成したデザイン動画が、内閣官房都市再生本部都市再生プロジェクト“水都大阪プロジェクト“に「大阪工業大学 × 水都大阪コンソーシアム コラボレーション動画」として採用されている[8]
著書

『国際デザイン史』?日本の意匠と東西交流、
ISBN 4784210792 - フランスとのデザイン交流・フランスのポスター芸術と日本(共著、思文閣出版/2001年)

『近代デザイン史』(共著、武蔵野美術大学出版局/2006年)[9]

『近代から現代までのデザイン史入門 1750-2000(晃洋書房、2007)』( 意匠学会『デザイン理論』第52号 )

デザインの力』 ?ウィリアム・モリスイギリスのユートピア思想(共著、晃洋書房/2010年)

『近代工芸運動とデザイン史』 ?フランスの近代装飾・工芸運動 - アール・ヌーヴォーを中心に(共著、思文閣出版/2008年)

『光の魔術師 インゴ・マウラー展』 ?ドイツのインゴ・マウラーのデザイン(監修、エクス・コア/2006年 )

スイスデザイン展』?東京オペラシティアートギャラリー(共著、キュレイターズ、2015)[10]

脚注^ https://jsd64th.jimdosite.com
^2020?2022年度?意匠学会運営組織 意匠学会
^ https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000005272.html
^ https://www.osaka-design.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/wptCC.pdf
^ 今井美樹「スイス・デザインの100年 : グラフィックデザインを中心に」『デザイン理論』第66号、意匠学会、2015年8月、80-81頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0910-1578、NAID 120005754154。 
^ https://www.lib.kit.ac.jp/topics/desc.php?id=1539321403
^ 空間デザイン学科 ヴィジュアルデザイン研究室
^ 水都大阪
^ https://www.musabi.co.jp/books/b163170/
^http://www.nadiff-online.com/?pid=86929608

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef