今井絵理子
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

今井恵理」あるいは「今井絵理」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "今井絵理子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年1月)

日本政治家今井 絵理子いまい えりこ
内閣府大臣政務官就任時に公開された肖像(2016年撮影)
生年月日 (1983-09-22) 1983年9月22日(40歳)
出生地 沖縄県那覇市
出身校八雲学園高等学校
前職歌手
所属政党自由民主党山東派麻生派
公式サイト今井絵理子オフィシャルサイト
参議院議員
選挙区比例区
当選回数2回
在任期間2016年7月26日 - 現職
テンプレートを表示

今井 絵理子
出生名今井 絵理子
別名elly
生誕 (1983-09-22) 1983年9月22日(40歳)
出身地 日本 沖縄県那覇市
学歴八雲学園高等学校
ジャンルJ-POP
職業歌手
活動期間1996年 - 2000年, 2008年 - (SPEED)
1998年 - (ソロ)
レーベルSONIC GROOVE
配偶者SHOGO(2004年 - 2007年)
著名な家族今井礼夢(長男)
事務所ライジングプロダクション
共同作業者SPEED
公式サイトelly official web site

今井 絵理子(いまい えりこ、1983年〈昭和58年〉9月22日 - )は、日本歌手女優政治家自由民主党所属の参議院議員(2期)。SPEEDのメンバー(事実上の活動停止状態から元メンバーと表記されることもある[1])。結婚、出産を経てelly名義で音楽活動を再開。SPEED再結成後は今井絵理子名義で活動。2015年島袋寛子と新ユニット「ERIHIRO」を結成した[2]。2016年から参議院議員を務める。
来歴

沖縄県那覇市小禄出身。那覇市立宇栄原幼稚園[3]、那覇市立宇栄原小学校[4]品川区立日野中学校(現・品川区立日野学園)、八雲学園高等学校卒業[5]沖縄アクターズスクール出身。

1996年1月13日SPEEDとしてデビュー。

1998年10月28日Eriko with Crunchとして初ソロ曲をリリース(SPEED「ALL MY TRUE LOVE」のカップリング曲)。1999年4月9日L×I×V×E』が放映開始。同作品でドラマ初主演した(新垣仁絵と共演)。

2000年3月31日、SPEEDが解散。同年11月さいたまスーパーアリーナでこけら落とし公演として行われた「NINAGAWA火の鳥」で舞台に初挑戦し、ロミ役(未来、古代)とヒロミ役(現代)の二役をこなした。2001年度ゴールデン・アロー賞演劇部門新人賞を受賞。

2004年5月175RSHOGOとの結婚を発表(当時妊娠5か月)。出産と育児のため一時休業。同年10月18日、第1子男児(後述の今井礼夢)を出産。

2005年6月、elly名義で音楽活動を再開。2006年2月ミドリカワ書房とのデュエットCDを発売。

2007年9月24日、自身の公式サイトでSHOGOとの離婚を発表。長男の親権は今井が持つことが定められた[6]

2008年8月31日、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』で自身の長男の感音性難聴を告白。SPEEDミニライブを実施。放送終了後、完全復活を望む視聴者の声が数多く寄せられ、SPEEDの正式な再結成が決まった。同年11月12日、SPEED再結成第1弾「あしたの空」をリリース。

2009年5月10日、第2回『ベストマザー賞』を受賞。2010年4月、『みんなの手話』の生徒兼司会を担当(2011年3月まで)。

2015年8月26日島袋寛子と結成した新ユニット「ERIHIRO」のデビューシングル「Stars」を発売[2]
2016年参議院議員選挙

2016年1月18日、聴覚障害者教育福祉協会のイベントに参加。イベント終了後、同団体会長の山東昭子から同年夏の参院選への立候補を打診された。同年2月9日、自由民主党は参院選比例区に今井を擁立すると発表した[7]

同年7月10日に行われた第24回参議院議員通常選挙に比例区より立候補し[8]、初当選した[9]。得票数は319,359票で、自民党の比例候補者の中で5位[10]、改選された比例48議席の中で11位だった[11]山東派(後に麻生派に合流)に所属する[12]

2019年9月13日第4次安倍第2次改造内閣内閣府大臣政務官に任命される。

武田防災担当相の下で防災中央防災会議行政改革死因究明等施策推進、カジノ管理委員会に関する事務。竹本科学技術IT担当相の下で科学技術イノベーション総合科学技術・イノベーション会議日本学術会議遺棄化学兵器処理、原子力委員会原子力発電施設等立地地域振興日本医療研究開発機構・医療情報基盤、宇宙開発戦略推進、宇宙開発戦略本部宇宙政策委員会知的財産戦略推進、知的財産戦略本部クールジャパン戦略。橋本女性活躍男女共同参画担当相の下で女性活躍男女共同参画を担当)[13][14][注 1]

2022年5月4日、鹿児島県徳之島で行われた「闘牛祭り」に参加した際、乗っていた牛からバランスを崩して転落し、病院に搬送され骨盤骨折の診断を受けた。参院選を控えていたが、当面安静のうえ1か月は歩行できず、車椅子での生活を余儀なくされることとなった[15]
2022年参議院議員選挙

2022年6月22日、第26回参議院議員通常選挙が公示され、再選を目指し比例区から立候補。6月30日、自民党本部で、今井と、東京都選挙区から立候補した生稲晃子の決起大会が開催。同大会に日本音楽事業者協会日本音楽制作者連盟コンサートプロモーターズ協会日本音楽出版社協会の音楽業界4団体の代表らが訪れ激励し、今井と生稲に対する支持を表明した[16]

同年7月10日、参院選投開票。自民党は比例代表に特定枠2人を含め計33人の候補者を擁立し、18議席を獲得。今井は13番目の得票数(特定枠を含むと15番目)により、再選した[17][18]

同年8月9日、新型コロナウイルスに感染したことが判明した[19]
政策・主張
憲法

憲法改正について、2022年のNHK、毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[20][21]

9条改憲について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[21]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[20]

憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[20]

外交・安全保障

敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[20]

普天間基地辺野古移設について、2022年の毎日新聞社のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[21]

ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した[22]。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「適切だ」と回答[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:181 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef