今井宏_(政治家)
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家今井 宏いまい ひろし

生年月日 (1941-07-15) 1941年7月15日
出生地 日本埼玉県草加市
没年月日 (2023-03-03) 2023年3月3日(81歳没)
死没地 日本埼玉県
出身校埼玉県立春日部高等学校
早稲田大学政治経済学部(中退)
前職草加市議会議員
埼玉県草加市長
衆議院議員
所属政党(無所属→)
日本新党→)
新進党→)
自由民主党加藤派古賀派→古賀派[1]
称号正四位
旭日重光章
衆議院議員
選挙区(旧埼玉1区→)
埼玉3区→)
比例北関東ブロック→)
埼玉3区
当選回数4回
在任期間1993年7月18日 - 2000年6月2日
2003年11月9日 - 2009年7月21日
第7-10代 埼玉県草加市長
当選回数4回
在任期間1977年 - 1993年
草加市議会議員
当選回数2回
在任期間1970年 - 1977年
テンプレートを表示

今井 宏(いまい ひろし、1941年7月15日[2] - 2023年3月3日)は、日本政治家衆議院議員(4期)、埼玉県草加市長(4期)、草加市議会議員(2期)を歴任。

早稲田大学政治経済学部中退[2]1970年、草加市議会議員に初当選[2]1977年、36歳で草加市長に初当選(全国最年少市長)[2]1993年、衆議院議員に当選、以後4期務めた[2]。その間、経済企画政務次官総務副大臣、衆議院議院運営委員会理事、自民党道州制推進本部副本部長などの要職を務めた[2]2009年に政界を引退した[2]
来歴

埼玉県草加市生まれ。埼玉県立春日部高等学校卒業。早稲田大学政治経済学部中退[2]

1970年、29歳で草加市議会議員選挙に立候補し、初当選。1976年には35歳で草加市議会議長に就任した。翌1977年に市議を辞職。草加市長選挙に立候補し、当選。以後、4期16年にわたり草加市長を務めた。

1993年第40回衆議院議員総選挙旧埼玉1区から日本新党公認で立候補。元熊本県知事細川護煕が率いる日本新党はこの選挙で一気に35議席を獲得し、今井も新党ブームに乗って旧埼玉1区でトップ当選した。1994年新進党結成に参加。小選挙区比例代表並立制導入後初めて実施された1996年第41回衆議院議員総選挙では同党公認で埼玉3区から立候補し、当選した。

その後、新進党を離党し、自由民主党に入党。2000年第42回衆議院議員総選挙では自民党公認で埼玉3区から立候補するも、細川律夫に敗れ、比例復活もならず落選。2003年第43回衆議院議員総選挙でも再び細川に敗れたが、重複立候補していた比例北関東ブロックで復活当選し、3年ぶりに国政に復帰した。2004年第2次小泉改造内閣総務副大臣に任命され、第3次小泉内閣まで務める。2005年第44回衆議院議員総選挙では3万票超の大差で細川を破った(細川も比例復活)。

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では自民党公認で埼玉3区から立候補するも細川に大敗を喫し、比例復活もならず再び落選。同年9月、地元後援会に対し政界からの引退を表明した。それに伴い、自民党埼玉県第3区支部長を辞任。2011年、旭日重光章受章[3]

2023年3月3日6時19分、誤嚥性肺炎のため、埼玉県内の病院で死去。81歳没[4]。死没日付をもって正四位に叙された[5]
人物

春日部高校野球部では、エースで主将だった
[2]

インターネットの公式サイトや今井宏FAX通信の題名に「718」が入っている理由は、衆議院議員に初当選した第40回衆議院議員総選挙1993年7月18日に実施されたため。

日中国会議員書画展へ書画を提供している[6]

著書

「知水のすすめ」「地方自治体21世紀に向けて」など多数[2]
関連項目

日本青年会議所

草加有沢ボクシングジムスパイダー根本 - 草加市長時代から支援している。

脚注^ 古賀派・谷垣派の再合流後
^ a b c d e f g h i j今井宏会長の略歴(埼玉県立春日部高等学校同窓会)
^ 『官報』号外238号、平成23年11月4日
^ “今井宏氏死去 元自民党衆院議員、総務副大臣”. 時事ドットコム. (2023年3月3日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030301099&g=pol 2023年3月3日閲覧。 
^ 『官報』第949号10頁 令和5年4月3日
^[1]NPO法人日中国会議員書画展実行委員会

公職
先代
田端正広
山口俊一 総務副大臣
山本公一と共同
2004年 - 2005年次代
菅義偉
山崎力
先代
鈴木繁 埼玉県草加市長
1977年 - 1993年次代
小澤博










総務副大臣


遠藤和良/小坂憲次

佐田玄一郎加藤紀文/若松謙維

田端正広/山口俊一

今井宏/山本公一

菅義偉/山崎力

大野松茂/田村憲久

佐藤勉/魚住裕一郎谷口隆義

石崎岳/倉田雅年

渡辺周/内藤正光

鈴木克昌/平岡秀夫

黄川田徹/松崎公昭/大島敦

大島敦/松崎公昭藤末健三

柴山昌彦/坂本哲志

関口昌一/上川陽子

西銘恒三郎/二之湯智

土屋正忠/松下新平

原田憲治/赤間二郎

奥野信亮/坂井学

鈴木淳司/佐藤ゆかり

長谷川岳/寺田稔

熊田裕通/新谷正義

尾身朝子/柘植芳文

渡辺孝一/馬場成志










埼玉1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年)
定数4

第23回

川島金次

松永義雄

田島房邦

田口助太郎

第24回

福永健司

渡部義通

川島金次

大泉寛三

第25回

福永健司


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef